こんにちは!Mariです!
またもやお久しぶりです(*^▽^*)
あぁ、ブログを書こう書こうと思いつつ…
気づけば、夏の終わりに近づいている状態です(´∀`)
何もなかったかのように…前回の続きからスタート!

スタジオに入り、撮影が始まりました~

今回、ご一緒させて頂いたのは…たつをさん!
関西の朝。と言えば「おはよう朝日です!」
そこでお馴染みのお兄さんですねぇ^^

切ります!木を切ります!

スタジオの空気はピリリッと張りつめています。
人がたくさんいると…失敗するのが私です、はい。
汗もかきます、顔も赤くなります…あぁ致命傷。。(´∀`)
そんなこんなで、作業も終盤に。

あぁっ!またやってしまった!
くちにビスを…無意識のうちにくわえてる。
便利やけど、おじさんっぽいのでやめましょう(´∀`)
棚部分をまる~くアーチ状に切ったり
ホールソーとジグソーを使って、背面にスマイルを抜いたり♪
色々と遊び心を入れながら♡
棚の下部分は、小物入れを3つ並べて…ジャストサイズ!


100均セリアの木箱に、糸カスガイを打ち込んで
即席!引き出しとして使いました(*^▽^*)
そして~完成!

可愛い子供の学習机が 出来上がり~(*^▽^*)
こどもたちが、真っ先に向かいたくなる!
そんな机をイメージして つくりました^^*
スマイルが にっこり♡
引き出しからは、フェイクグリーンがあふれてる♡
FAKEGREEN+zakka で私が好きなフェイクを選んでます^^
この机に向かう子供たちが
発想豊かな子になってほしいな、という願いを込めて!
四角いだけが、学習机じゃないっ!
みんな、楽しく机に向かおう(*^▽^*)
*
さて、前回のDIY撮影のベストショットはこちら

今回のDIY撮影ベストショットはこちら

そうですよねぇ、みんな良い笑顔!
ほぼ初対面。さらに私は人見知りなもんで。。
(上の写真見てください。え、酔ってる?ってぐらい赤いでしょ(-_-;)撮影中はユデダコです。)
でも、終わる頃には みんな以前から深い知り合いだったように
柔らかい空気感と笑顔に…場が包まれるんですねぇ。
初対面同士でも、DIYが人と人を繋いでくれる
これって すごく大切なことだと思います。
アパートにしたって、集合住宅にしたって
住まい手がこうやって集まり、作業できる場所がもしひとつあれば。
ドリルを握り、木を持ち、ひとつの作品を完成させながら、色んな話をする。
これはもう立派なコミュニティ。
そんな場所をつくりたいな…と思います^^

さて!このDIY机がどこに展示されるのか…
今月28日~30日に、幕張メッセで開催される
「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014」
RYOBI のブースで展示される予定です。
オマケにそのDIYショーで私もトークで出演…させていただきます(´∀`)

左下のめっちゃ根暗な感じで うつむいてるのが私…(´∀`)
そんなこんなで、今週 行きます!幕張メッセへ!(*^▽^*)
ユデダコ トークがあるのは、30日(土曜日)です♪
楽しそうなDIYイベントが盛りだくさんなので、もし良ければ遊びに来てください~^^*
お待ちしております!晴れたらいいな~(*^^*)
Have a nice Day!Mari*