みなさま、こんばんは!
今日も「Smile Happy SweetHome」へ
遊びに来てくださり、ありがとうございます(*^▽^*)
さて、さっそく…Do It Yourself!
昨日の続きです♪

オープンだったキッチンカウンターに
息子への安全対策のため、扉をつけます(´∀`)
毎度おなじみ、ホームセンターの加工室へ!

本当にこの加工室は、便利で助かる!
工具も貸してもらえて、音も気にならず、バリバリDIYができます(´∀`)
今回は、白松材を使いました。


長さをキチッと測り、カット。
さぁ!組み立てましょう(*^▽^*)
ボンドとビス、または 削って溝を作りはめ込み式に。
など方法は色々とありますが、一番簡単な方法で…邪道やけど(´∀`)

こんな風に、コーナーを金具で止めちゃいます。
加工室で長居はできひんし、外で息子と母が待ってくれていたので
超特急DIY!
金具は裏側から止めるので、表面には出ません
裏から見たときに 美しくはありませんが、確実に早く出来上がります
ビス打ちだとガタつきがちの枠作りですが、この方法だと
ガタつきもなく完成^^*
そう、今まで作ってきたもので…もっとも難しいと思えるものは
こう言った類の「枠」系。
私、枠作りがほんまに苦手です。難しい!
なんとなくカタチにはなるけれど、スッと開かなかったり、ガタガタしていたり。
改めて建具屋さんってすごいな、と…ただただ驚くばかりです。

さぁ~て!
扉の枠が2つ、出来上がりましたよ~(*^▽^*)
続きはまた次回に♪
Let’s Do It Yourself!
それでは素敵な1日を!Have a nice Day!Mari*