みなさま、こんにちは!
昨日の久々更新記事に、たくさんの応援クリック&イイネありがとうございました!
すごく嬉しいです~(*^▽^*)
さぁーて!昨日の続きを(´∀`)


椅子を630円で GET!
さぁ~DIYで生まれ変わらせます!
今日はここから。
630円なので、傷みも当然あり。
一番ダメなのは、やはり座面!これは取っ払ってしまいましょう(´∀`)
椅子をくるり、と裏返す。

ズ~ムイン!

おぉ!めっちゃ簡単なやつ!

ビスをくるくるくる~っと抜いてしまいます(`∀´)
でも、たま~に外れないようになってる椅子もあります。
専用の工具でないと、外せない金具とか…
座面などを外すことができる、簡単に解体できる
これが私的な
リサイクルショップでお宝を発見する際の、大切なチェック項目です!
あ!イイ!と思ったものは 必ずその場で裏側を見ます。
DIYするにしても、なるべく簡単なのが一番!
あまりに難関DIYは、ハッキリ言って…疲れます(-_-)←根性出さんかーい
いかに
簡単!早い!楽ちん!を追求できるか…が私のモットーです(´∀`)
話はそれましたが、ここまでの所要時間、たった5分!

家事のあいまにチャチャチャー(´∀`)
椅子部分と座面が離れましたよ~!
息子がお昼寝タイムに少しづつするので、なんでも中々進みません~
出産した最初の頃は、自分の思いどおりにうまく進まない事が
もどかしくて、はがゆくて、なんとも言えない気持ちだったのですが
今は、良い意味で なんでもほったらかしにできるようになりました(´∀`)
家事もDIYもなんでも、今この瞬間にすべてやってしまわなくてもいい
また時間があいたら その時にやればいい
この考えと行動が自分の中で、定着してきました!
掃除する→息子が泣く→掃除中断→イライラ…
最初の頃は、そんな負のサイクルを繰り返していたのですが
そもそも私が間違ってた!
掃除中断?大いに結構!
掃除せんですむしラッキーやんか(´∀`)また後でしよか~
という具合で
良く言えば最高のプラス思考で、悪く言えば ただのサボりグセ。
息子が産まれてもうすぐ1年、良くも悪くもズボラに磨きがかかってきました(´∀`)
ぜ~んぶきちんとしてピリピリするよりも
ゆる~く大体で ニコニコ息子と過ごせるほうがいい^^
昔コメントで
「いい加減が、良い加減ですよ」
って教えてもらったことがあって、その時はまだ深い意味を理解できなかったけれど
今になってやっと…わかりかけたような?気がします。
良いこと教えてもらったな~その節はありがとうございます!
これからも、ちょうど良い塩梅で
毎日の暮らしを息子と一緒に楽しんでいけるといいな~^^*
さて、椅子DIYは次回へ続く!

また遊びに来てネ~(´∀`)By Kai*
そんな息子。
1歳を目前に…ハイハイで3歩…(笑)やっと 進めるようになりました!
3歩進んで…ベチャッと倒れます(´∀`)Kaiくんがんばれ~!
それでは素敵な1日を!Have a nice Day!Mari*