みなさま、こんばんは^^*
今日も「Smile Happy SweetHome」へ
遊びに来てくださり、ありがとうございます!嬉しいです♪
*
*
*
私たちのお家は、すごく古くて、狭い。
3K、築46年、賃貸住宅。
4畳半が2部屋、6畳が1部屋。
丸4年、住みました。
今、5年目に突入中です。
ここに引っ越してきた当時は、この家がイヤでイヤで…。
でも、4年間ここに住んでみて、大好きな場所がたくさんできました^^
特に好きな場所。

昨日も載せたこの場所は、キッチン前。
ほんとに狭いお家なので、キッチンの真横にベランダがあります!
最初はそれもイヤだったのですが、今は違います(*^▽^*)
こうやって息子とひなたぼっこしたり、のんびりするのには最高♪

ひなたぼっこ中、お~い♡って呼ぶと…この笑顔で振り返ってくれます!
あ~メロメロ~(´∀`)反則やで、その振り返りスマイル。ずきゅーん。
またベランダもすごく狭い、でもそれがまた良かったり^^
ポカポカ陽気のなか、空を見たり、鳥をみたり。
Kaiくんにとっては、まるで小さなパラダイス!
*
*
さらに、キッチンの真横がベランダなので、風が気持ちいい!
今日みたいに暖かい日は、外の空気を感じながら料理するのが好きです^^
風で揺れるカーテン、心地よく吹き抜ける風
外で遊ぶ子供たちの声、外でパタパタと音をたてる洗濯物。
そんな中で、ジューッとフライパンの音を聞いたりするのが…
たまらなく好きです^^

ほくほくジャガイモとブロッコリーのサラダ

春キャベツたっぷり、豆腐とたまごのふわふわスープ
照り焼きとかその他もろもろ。



この場所で、料理をする。落ち着く我が家。
我が家って、ほんとに良いですね
好きな場所で、好きなものを家族のために作る、これってすごい贅沢。
「狭い、古い、イヤー!」
そんな風にボヤいてた、4年前の自分に喝をいれてやりたいです!(´∀`)


息子用のバナナが余ってきたので、バナナケーキも焼いた!
風通しの良いキッチンで、オーブンから
ふわ~っと、バナナの良い香りが広がったとき。
「いつか、子供にケーキとか焼いてあげたいな~」
漠然とそんな風に願っていた昔のことをふと、思い出した。
今は、何もかも 初めてのことだらけの子育てで
毎日を必死にこなしていくのに、精一杯になってたり 戸惑うことも多いけど
自分の中の奥底に隠れてしまった、そんな純粋な気持ちを
忘れてはいけない、むしろ毎日思い出さなければ、そう思う今日この頃。
この慌ただしい毎日をいつ楽しむんだ、今でしょ(乗り遅れてるデショ)
自分のことは後回し、目の下にはクマ、何もかも思い通りに進まない日々。
はがゆくて、もどかしく思う日も多々!
でも、息子がいなければありえなかった日々。
そのことに、改めて感謝して
小さな息子の笑顔と泣き顔を大切に、しっかり記憶と心に残したいな^^
このバナナケーキは、まだ食べられないけど
笑顔で食べてくれる日がくるのかと思うと、今から楽しみでなりません!へへ(´∀`)
そんな私の元気の源は、朝ごはん♪

フレンチトーストが食べたい!
って時は、前日の夜から、卵液に浸しておきます(´∀`)
朝ごはんへの情熱は、その前の夜からすでに始まってます!
ひとばん浸したトーストは…じっくり弱火で焦らずに。。
外カリッ
中ふわしゅわ~♡
あぁ、シ・ア・ワ・セ~!
明日の朝はなにしよう?
こんな他愛もない日常、それが幸せ。
住む場所じゃない、住む人の気持ちが大事なのだと
教えてくれたこの古い3Kの家。
私たちは、大好きになりました^^
このブログを始める時、なんとなく
「Smile Happy SweetHome」
と名付けたのですが。
その意味がやっと今、わかりかけたような…気がするような。
「暮らし」とは奥が深い、焦らずいつまでも自分たちらしく
衣・食・住 を、ただ素直に楽しんでいけるといいな、と思います!