こんばんは~(*^▽^*)
今日もお忙しい中「Smile Happy SweetHome」へ
遊びに来てくださり、ありがとうございます!嬉しいです♪
昨日いただいたご質問は、少しづつ記事にてお返事させてください^^
ありがとうございました!
**************

なんと!先月(8月)のアクセス数が!
月間 370万アクセス
じぇじぇじぇ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
1ヵ月で…?ほんまに!?
目玉ボーン!飛び出るかと思いました、いやちょっと出たかも(´∀`)
私なんぞがいくら お礼を申し上げたとしても
軽く聞こえてしまうかもしれないですが(THE・小心者)
ほんまに心から思ってます!
ありがとうございます!(-^□^-)
なんとなくだとしても、遊びに来てくださっている事が本当に嬉しいです。
ふつつか者ではありますが、これからもよろしくお願い致します(嫁入りか)
*
*
*
今日はキッチン全体の劇的!Before→Afterを!
*端材でブックカフェ風に*
(前回の工程は上記クリックでご覧いただけます)今から 約3年半前。
築46年、3K、古く狭い 賃貸住宅へ
夫婦で引っ越してきました(・∀・)
引っ越し当時のキッチンの様子がこちら↓
*Before*


上のBeforeが…こうなった!のは2011年の事。

色々と試行錯誤を繰り返して


↓


銀色シンクに、原状回復を条件にタイル貼りしたり!


↓


キッチンカウンターを作って、憧れの対面式にしたり!
どれもこれも想い出深く、大切なものばかりです^^*
*
*
*
原状回復が必須である、賃貸物件。
一見、デメリットが多く感じるかもしれませんが…
原状回復が必要、実はこれ…
最高のメリット!
なぜかと言うと。。
*Before*

(2010年)
コレがDIYで変身して・・

(2011年)

さらに変身して、こうなりました(*^▽^*)

(2012年)
原状回復ができるからこそのメリット。
それは…
何度でもDIYで 壁を楽しめる!
それこそが「原状回復DIY」の醍醐味だ!と 私は思います^^
服の好みが 年々変わるように、インテリアの好みも変わります。
ちょっと飽きた?
やりなおせます!何度でも!
一度作った壁も、剥がしてまた作り直す。
服を着替えるように、家も 着替ることができる!
ずっとずっと 住みながら楽しめる家。
そんな毎日にワクワク^^♪
*
*
この3年半で、自分の「好き」が決まってきたように思います。
現在、キッチン全体の様子がこんな感じに…^^
*Before*


決して 広くはない、決して 新しくはない。
引っ越してきた当時は、不満でいっぱいだった。
でも
今は、このお家が 愛しくてたまらない!
DIYに出会えて良かった、この古いお家に出会えて良かった^^
家で過ごす幸せ、家を作る幸せ、家族が笑顔の幸せ!