みなさま、こんばんは(*^▽^*)
毎日、嬉しいコメントや応援クリックを…ほんとにありがとうございます!
ブログ記事更新の励みになってます!
出産後はとりあえず毎日に追われていて、何もできない気すらして
サボりがちになっていたブログですが・・
コメントとか応援クリックとかイイネ!とか…
たくさんの方が、何かしらの足跡を 残してくださることで
今日も読んだよ♪
と優しく 言っていただいているような気がして
ここんとこマメに更新できています!嬉しいです(-^□^-)
いつもいつも、ありがとうございます!
*
*
*
さぁ~て、お家にこんな端材が(´∀`)
端材?
端材があるなら、迷わずDIY!…したのは少し前のことです^^

しかも、結構な長い木に…丸い棒!
最高級の あまりもんやん(´∀`)
こ、これは使える!ってことで~

木の角をまる~くしていきましょう!
危なくないように、丁寧にやすりがけします^^
あぁ…サンダーでガーッ!と一気にやってしまえたら
どれだけラクやろかねぇ…(´∀`)
子供が産まれてからは めっきりサンダーは封印してしまったので
押入れの奥で ホコリかぶってます(´∀`)
粉は舞うし、うるさくてお昼寝から起きちゃうし。
しばらく、電動工具はお家で使わないことになりそうです(´∀`)
ま、地道にいきましょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
紙やすりは、基本の基!
ゼェゼェ…ハァハァ
必死のパッチで やすりがけが終わりました(おーげさか)

長い木には、オイルを塗ります(`∀´)
めんどくさいから、一度塗りで終了!
早よせな Kaiくんがお昼寝から目覚めちゃうのでね(´∀`)

丸い棒には、黒板スプレーでシューッと黒くしちゃいましょう(´∀`)
(スプレー缶…年季 入りすぎー!雨ざらしの刑にしてしまったからな…)
*
*
端材がどんな姿へと 変身したかは次回へ続く・・
それと共に、劇的Before→Afterをお送りいたします(*^▽^*)
*
*
あ、しもた!やられたー!

それ、キミのベッドとちゃいますからー!

「何よ、なんか文句ある?」
アリアリやー!
テーブル、カウンター、ピアノ…
それらが 猫に私物化される。
これ、にゃんこあるあるです。…よね?(´∀`)

(実録!洗濯カゴの中を占領する唯さま)
でも、こんなに 気持ちよさそうに寝てる猫を…
決して 動かせない。
これも、にゃんこあるあるです。…よね?(´∀`)
あぁ、そんな強気な唯さまに 今日も胸ズキュン。