みなさま、こんばんわ~^^*
昨日は 新リビング記事に、たくさんのコメント&応援クリック!
ありがとうございました(*^▽^*)
DIY始めます!DIYやってみたくなった!
そんな風に言っていただけて…
その言葉が私にとって何よりも嬉しいです!
ぜひ!暖かくなってきたこの春の季節!
素敵なDIYの世界へ、ようこそ~(-^□^-)♪

*質問&回答編*
Q.畳をどうやってフローリングにしたの?
A. 畳の上から、マスキングテープ&薄い両面テープを使って
クッションフロア材を 敷いています!
Q. 撤去されたテレビの居場所は?
A. 寝室にいきました!また機会があれば載せたいと思います^^
Q. キッチンカウンターが素敵で参考にさせてほしいな…と思っているのですが、
新しいバージョンは 真っ白ですか!?
A. ナチュラル色だったものを、白くペイントしなおしています♪
一番最初、作り立てホヤホヤの状態!
もう3年前になります↓

そして…進化した カウンターキッチンがこちら↓

木部にはオイルを塗って、天板には白タイルを(*^▽^*)
そして!さらに進化し続けるカウンター…。
今現在のカウンター全体…がこちら↓

真っ白キッチンカウンターになりました~^^*
白色効果で、部屋が明るくなり…大満足です♪
カウンターの中も DIYしなおして…こんな感じです↓

白を基調とした、カウンターキッチンに今はおさまっています^^*
Q.キッチンを見せて~!
A.最近の写真ではありませんが…去年7月頃のものです。
また落ち着いたら、こちらのキッチンDIY工程編も
少しづつ ご紹介していきたいと思ってます。今さらですが…(^_^;)


Q. 旦那さんが 革を選んでいる画像がありましたが
あれ、なんてお店ですか?


A. 大阪にショップがあります^^SHOP…というよりも問屋!って感じです♪
ホビークラフト「タニモト」 (クリックでHPに移動します)
Q. マリンさんが、1番最初にしたDIYってなんですか~?
A. クッションフロアを、旦那さんと一緒に敷いたのが初DIY!
いわゆる…初めての共同作業ですねっ(´∀`)←なんやそれ
今となっては良い思い出^^*
この古い賃貸の1室に来て、Beforeの状態に衝撃を受け…
慌てて「なんとかせな!」と思いたった事がキッカケです。
だけど、まだインテリアの方向性も決まっていない…どうする!?
インスピレーションだけを頼りに
現在も敷いている、古材風CFを…勢いで決めちゃいました。
ですが…Beforeの状態がこちら↓

キレイ~なオシャレな部屋に、敷いてこそ…
その良さがいかされる、古材風クッションフロア。
でも!ほんまに古い、壁が茶色い部屋に
何十年も使い込まれたような…古材風クッションフロアを敷くと…
リアルすぎて…
シャレにならへんー!
…って感じでした(´∀`)
ほんまにリアルに…ボロ床&ボロ壁になってしもた。
壁はそのまま、古材風CFを敷いただけの状態で、
友達を招待したところ、その子の素朴な感想。
「なんかさ…アレやでな…ボロボロ!」
…もっとオブラートに包んでー!(´∀`)
Q. 間取りってどうなってるの?
A. リビングと呼んでいる4.5畳の和室と、カウンターの置いてある キッチン
寝室にしている4.5畳和室&6畳和室…3Kになるのでしょうか?
間取り図を書けるほど器用ではなく…すみません(iДi)

Q.このソファは、どこの部屋に置いてたもの?
A.何か月も悩みに悩んで…新しく購入したものです^^*
Q. テーブル、もしかしてMarineさんの手作り?
A. よくぞ聞いてくださいました!
これが今回の…
リビングDIY,第1弾です!
次回は、このテーブルDIYについて…記事更新しま~す^^*
今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございました!嬉しいです♪