みなさま、こんばんわ~(*^▽^*)
こっからは…前回から しつこく引き続き、
長々と ツチノコの話を お送りします(魅力感じひんわ)
ツチノコ。
ドラえもん&ちびまる子ちゃんの
ツチノコ探しのお話!知ってる方がたくさんいらっしゃって!
思わずテンションあがっちゃいました。笑
すえおの「す」
たまえの「た」
ももこの「も」
たまえの「た」
ももこの「も」
…で
スタモ株式会社。
スタモ株式会社。
まさか!これを言える方がいらっしゃるとは!笑
学級委員のまるおくんと、たまちゃんと、まるちゃんが
ツチノコを捕まえて、会社をはじめよう!
…という…とんでもない ぶっとんだお話です(笑)
(なんちゅー会社の名前や。ズバリ倒産するでしょう~)
※読みたくなったでしょ?読んでください~!
ぜひ ブックオフで「ちびまる子ちゃん」を 全巻大人買いしてください(´∀`)
ツッコミどころ満載なんで、ついつい ひとり言が増えます。
小学生が、幻の動物を探しにいく…いや~ロマンですよね!
私も、ネッシーとかツチノコとか 信じてた人なので
小学校終わってから よう探しにいってたわーひとりで(根暗か(´∀`))
*
*
でも、小学生の時って
信じてたら、何にでも会える気がしたり
探し続けてれば、見つけられる気がしたり。
ハングリー精神というか、チャレンジ精神というか…
大人になってからは、もちろん冷静に毎日を生きるわけであって
行動するよりも 頭で先に考えるから
いや、それが大人ってもんなんやけど…
なんていうか…こう…
自分でも つまんないなーって思う時…があります、ありませんか!?
いや、そんな思うがままに ハチャメチャに生きてたら
それはもちろん あかんけど…なんていうか
もっとワクワクしたり、ドキドキしたり、
ありもせーへん事に 無駄に熱くなってみたり!
そんな事って、最近あったっけ?…と 自分でよく思います。
無邪気な子供たちを見てると…ついつい羨ましく思います^^
子供たちってなんでいっつも、あんな楽しそうなんやろ?
子供の目線で、毎日を見てみると
なんでもない事がキラキラ輝いてたり、おもしろかったり…
するんかなぁ?
大人やから、とか 型どおりに生きないと、とか
それも大事やけど、たまには自由に 自分を表現してみたり…?
無理!と 頭から決めず、実現しようと努力してみたり…?
時には、初心をふりかえって 子供たちを見倣って
毎日を素直に楽しんでみるのも…アリ。なんかなぁ?
そう思ったりもします^^
「夢を持つ」…これは 子供でも大人でも、
何ら変わりのない事なのかもしれません^^
いくつになっても、子供の時のようなハングリー精神を忘れず
夢を追う、っていうのも悪くないんかな~と。
夢を持って「スタモ株式会社」を作るのもアリ。
…かな と(なしなしなし全然なし!)
…って何の話!?
ツチノコから えらいとこまで話が飛びました。
血迷って ツチノコの会社まで 創設してもうたわ(´∀`)
*
*
思わず長くなってしまったので…
「本日の唯さま」でしめていただきましょう。

「ちょっとだけよ~」
カトちゃんもびっくり、セクシーポーズ(´∀`)
今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございました!
もう明日からは ツチノコの話はしつこくしません、と誓いますので
また遊びに来てください~(´∀`)それでは良い1日を^^*