みなさま、こんばんわ~^^*
新しい1週間が始まりましたね~!
寒い毎日に負けず 元気に乗り切っていきましょう~(*^▽^*)
今週も「Smile Happy SweetHome」をよろしくお願い致します^^*
*
*
*
月曜日はじめの記事は!
我が師匠の登場で~す(-^□^-)♪
みなさん、IKEAのこのイス・・ご存知でしょうか??^^*
このシンプルな椅子を、壁紙屋本舗さんのホームページなどでも
たくさんリメイクしている様子が 載せられています♪
実際に壁紙屋本舗ショールームへ行くと、
このイスに 色んな壁紙を貼った個性豊かな椅子たちが いっぱい並んでいます^^*
今回、同じ椅子を使って オリジナル壁紙椅子を作ってみました~♪
名付けて!
「UR*DIY-HOUSEモデルルームで
余った輸入壁紙を・・椅子に貼ってみよう!」
*
*
まずは、椅子を組み立てず そのままの状態で。

※この日、外はすごい雷雨・・・部屋が電気をつけても真っ暗でした~・・
椅子の座面&背もたれ!
この2つに・・・
師匠が真剣な顔で、真剣勝負。

大体の座面の大きさに合わせた 壁紙を、ザッと切っておきます^^♪
ザザッと切った壁紙の裏全体に、壁紙用のノリを貼っておいて・・
そして!いざ!

バサーッ!ベチャーッ!
と、座面の上に 壁紙をのせます(´∀`)
※今回 使ってる壁紙は
「SCRAPWOOD WALLPAPER by PIET HEIN EEK*
→



思い切りよく、貼りつけた後は
ハケなどで、壁紙のシワを伸ばしていきます^^♪
壁紙のノリは、何度も修正がきくので 安心して動かせます*
貼り付け後、カッターで 椅子の形にそって
フリーハンドで 切り取っていきます!
(私が 違う部屋で作業をしていたため、写真がないという失態。)
そしたら…?


Before → After
じゃ~ん!シンプルな座面と背もたれが・・
大変身^^♪
*
*
さ~て、お次は・・・
椅子の脚部分を 組み立てていきます!

こちらの脚は、
あらかじめ 私がエイジング加工をしたりしておきました^^*

なんかこんな風にテキト~に・・
見える所だけ 傷をつけたり色を塗ったり(´∀`)
シンプルな脚のままより、壁紙に似合う脚を 作っておきます^^*
*
*
そして~師匠が一生懸命・・組み立て作業へと 入りました!

「なんやこれ!いっこもわかれへんわ!
どういうことや」
説明書に向かって ひとりごと。
その噂のIKEAの説明書・・・

た、たしかに…
言葉足らず!
私も、IKEAの説明書を見ながら
家具を組み立てるのに 大変苦労した覚えがございます。
言葉は一切なしやし(あったとしても日本語ちゃうやろけど)
組み立ててる絵の人、もはや人じゃないし・・
「わかれへん時は…電話しよう!」
みたいな キャッチフレーズの絵が描かれてるけど・・
電話…しにくいわー!
「今、説明書が穴あくほど見てたんですけど…
今わたしは一体…何の工程をしてるんでしょうか?」
知らん。ってなりますよね、
きっと…お店の人からしたら…(THE・小心者)

*
*
そんなこんなで、師匠が組み立ててくれました~(´∀`)ありがと~♪
こちらが完成品!

シンプルな椅子も 可愛いけれど
個性溢れる椅子に大変身した 椅子は・・愛着がわいて もっと可愛い^^*
IKEAの椅子と、お家に余ってる壁紙があれば・・
すぐにできます!
花柄の椅子もいいな~^^*北欧柄もカワイイな~^^*
椅子ひとつで、毎日の暮らしが変わる・・*
座るための椅子、眺めるための椅子、お花を置くための椅子・・
用途は様々!壁紙で座面を変えれば、個性も十人十色!
だからDIYは・・
やめられないっとまらないっ^^♪
自分だけのお気に入りの椅子たち、一度 作ってみませんか^^*
今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございました!またお待ちしております(*^▽^*)