みなさま、こんばんわ!
1週間とは早いものですね…また月曜日!恐ろしい~!早すぎです・・。
みなさんお元気にされていますか~?急にグッと寒くなってきたので
体調など崩されないよう気ぃつけてくださいね~^^*
*
*
今日も前回の続きを 少しだけでも…!
Before

北側の4.5畳 和室DIY♪


お師匠はんが、元の白いクロスを一生懸命はがしてくれました^^♪
そして!
ついに!
いよいよ!新しい壁紙を貼りましょう!
Let’s Do It Yourself!

あの輸入壁紙を、壁にはると・・・こんな模様になります♪
思ったとおり!想像通り!
頭に思い描いたイメージと・・ピッタリと重なっていく瞬間!
この心が躍る感じ、ワクワクする感じ・・
DIYがクセになってやめられない理由です^^*
師匠いわく、国産壁紙と 輸入壁紙を比べるとやはり!随分と貼りにくいそうです
国産はビニール製がほとんどですが、輸入のほうは
紙製のものが多く、しかも薄い。
ノリ加減で破れることも 少なくないようです
そして!なんといっても!
輸入壁紙は、1枚の幅が狭い!
ゆえに!柄合わせがすごく大変だそうです。。。
「…かー!じゃまくさい柄やな!」とお怒りの師匠。
でも どうしてもこの柄が良かってん。
ごめんな、師匠!(´∀`)堪忍やで(´∀`)
ですが!天下一品の腕をお持ちの師匠が貼る壁紙は…カ・ン・ペ・キ!
柄合わせした場所なんか 近づいてもわかれへん!すごい!
私には絶対できひん神業やわ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ありがとう!お師匠はん!
さぁ!次回はいよいよ!
この北側4.5畳の和室の・・・Before→Afterを…!
また遊びに来てください♪お待ちしております^^*