みなさま、こんばんわ~♪
寒いですねー!肌寒いを通り越しちゃいましたねー!
早めにピクニックに行って良かった・・今週やったら凍え死んでたかもっ(´∀`)
*
*
昨日、「はなまるマーケット」に出てたよ~!
と、コメントくださったみなさま・・ありがとうございます!
忘れてたー!すっぽり!こってり!どっぷり!忘れてたー!
そうなんです!現地での取材のお話もあったのですが、
今回は写真だけ!あちらに行ったんです~♪
たまたま見てくださっていて、そして「見たよ!」とコメントまで…
ありがとうございます~(*^▽^*)
私は~見れませんでしたが・・
「DIY-HOUSE」が紹介されていたと聞けて、嬉しいです!(´∀`)
ほんま 忘れっぽいんやから(-_-)
朝ごはん何食べたかも…あやしいです、最近。
*
*
さぁ~!はりきって
「DIY-HOUSE」工程編いきまっしょい!

こ~んなコンクリート(しかもネズミ色)
だった、ベランダ!




あんな~時代も~あ~ったねと~・・・(´∀`)
あんな事や、こんな事があり・・・変身した・・
ベランダ改めバルコニー!と呼ぼう!
Before → After


*
*
*
さて、この大変身したベランダに・・このままじゃぁ!
寂しいので 彩りを^^*

IKEAに行って、たんま~り
フェイクグリーンを大量購入!
ベランダですし、実際住むお家ではないので・・
枯れてしまっては困る!ということでフェイクを選びました^^*
*
そして、一緒に買ってきたのが・・・
100均ショップか、IKEAで買ったのかは…ちょっと忘れちゃったのですが
100円くらいの!ポット♪






「銀銀してるな~
当然リメイクするんでしょ?」
という声が聞こえてきそうですが・・・
しないですとも!キッパリ。
銀でも可愛い気がするので~ねっ(´∀`)♪
(決して!面倒だったわけでは…!決して…!決して)

フェイクグリーンと、100円ポット、電動ドリル。
役者はそろいました!Let’s Go!


このようにですね、ドリルの穴あけるやつ(名前なんやったっけ)で
ポットのええ感じの場所に・・ジャーン!と適当に穴をブスッと。
…開けたのが、上の右写真です♪↑
*
それをね、ひたすら繰り返します!
途中から めっちゃ楽しくなってきます!
「あれ?もし穴開けるのんが仕事…とかやったら 向いてるんちゃう」とすら感じてきます。

20個の穴をあけました。無心で!終わったあと、
ドリルの穴あけるやつの先っちょが(わかりにくい)
…熱くなってて…すごい大仕事をこなした!
みたいな気分に浸りました。
でもすぐに我に返りました。全然 たいした事してへんやん、って気づいたからです(なんの話)
*
*
そして~!穴をあけたポットを、ベランダに持っていきます!
自分で、ココや!と思った場所に・・・

狙いを定めて~!!…
ダダダダッ!ダダダダダーッ!と激しく!優しく!

えいやーー!と気合いをいれて 打つと・・・こうなります♪

板壁に、ピタッと止まるので・・安心です♪
板壁にするメリットは、こんな風にビスうちができることですね^^
そして~ピタッ!と止まったポットに・・・
バサッ!とフェイクグリーンを・・!

味気な~いコンクリートだったベランダが・・・
Before

After

フックもいらない!何も道具がいらない!
壁につけるだけ!お手軽グリーン飾り^^*
…え・・ちょっと斬新すぎたかな。
ちょっとワイルドすぎたかな・・かまへん!かまへん!ははっ(´∀`)
何も置いていないので、まだまだ寂しい・・と言えば、寂しいかもしれませんが
床にはたくさんのお花を植えたり、板壁に雑貨を飾ったりすると・・・
そう考えると・・
自由な 妄想がふくらみます♪
*
*
DIYに、終わりはありません^^*
DIYした後に、また手を加えたり・・
何年も、何十年もかけて・・理想を思い描き続ける事こそが・・
暮らしの、そしてDIYの・・楽しみと言えるのではないでしょうか^^*
いきなり完成しちゃうと おもしろくない!
「次はどうしよう?この場所はこうしよう!」
そう想えることが、生活の幸せ・・^^♪
今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございました♪また明日もお待ちしております♪
イベント準備に日々追われ・・ております。
目の下にクマができ…おでこと口の横には…でっかいニキビが…。ね、寝たい…!