みなさま、こんばんわ~♪♪
いかがお過ごしでしょうか?^^*寒くなってきましたねぇ!
でも私は!まだまだ半袖全開です(´∀`)
*
さぁ!昨日の続きです!今日の記事で…
キッチンカウンターが完成しちゃいます!
さぁ レッツラゴ~(´∀`)♪

こちらのBOX、調味料棚になる予定でした^^*
ローリエとかローズマリーとか・・
ちいちゃいビンに入れて、ズラーッて並べると
見るだけで、可愛くてお料理がはかどっちゃう!…気がしますよね(´∀`)?
そんなカウンターを夢みて!Let’s DIY!
*
*
タイル用の接着剤を練って練って練りまくる~!
実は、この時・・・キッチンシンクのタイルと同時進行でした。
2倍の労力を使い、苦戦したこともあり…1日がかりでした~><

まずは!ボックスの上から、タイルを貼ります♪
乗せてくっつけるだけ!なので 楽ちん♪楽ちん~♪

外側は難なくクリア~!!
…が!
ここからが問題!

そう!カウンター内側!!
…あぁっ・・すごく貼りにくそう…
しかも天井もありますやん・・・
一瞬、
内側はペンキにしよか。
なんて邪心が芽生えましたが・・・
「そんなんしたら、ここまでの苦労が水の泡やんか!」と
自分の心に打ち勝ちました(ギリギリ)

天井に、タイルシート1枚分だと・・・
重くて、貼りつかないので このように細かく均等に切って使ってみました。
これが・・大正解!
30×30のタイルだと、貼ったそばから「ガチャーン!」って
何回も落ちてきて…ガクーッ。(´д`lll)
こんな風に小さくして、貼っていくと 落ちてくることがなくなりました^^
※ただひとつ…隙間をきっちりと 同じだけあけていかないと、見た目が悪くなるので
なるべくシートで貼ったほうが仕上がりは…抜群!
…というよりも…天井にタイルは…ものすっごく…めんどうです。はい(そこかーい)

この写真、下から撮ってるので方向が変ですが…
これ、天井に接着剤を塗ってるところです!
接着剤をつけて、手早くタイルを貼りつける!この作業を繰り返して…

やっとこさ…キッチンも、カウンターも…タイルを貼り終えました!
やったー!(-^□^-)?
*
*
*
毎度おなじみ!
こちらの目地セメントを 愛用中!


\1
このセメントを練ります!
人それぞれなのですが…私は、目地剤をすご~くゆるめに作ります!
自分にベストな目地を!ぜひ見つけてみてください^^
もっとDIYが大好きになれます!^^*
→





ちなみに、上写真の タイルを貼った後のキッチンシンク。
目地を入れると、こんな風になりました~(*^▽^*)


タイルひとつで、ガラッ!と印象が変わりますね~♪
だからDIYはやめられない!止まらない~♪
さぁ!あのボックスに、目地入れをしてゆきましょう~!

くぅ~!
…この手のダルさ…伝わりますでしょうか…
しかも、キッチンの目地を入れた後。
1日の作業の疲れが出てくる 夕方4時半。
疲れがピークで、もう やっつけ仕事です。目地が雑!雑!雑!
さ・ら・に!
この後、目地をスポンジで拭き取る作業がのこってます。。。
上からの力を入れれる平面は、楽勝なのですが…
天井…
天井タイルの目地拭き取りほど…
しんどい事はありませんでしたね。
力が入らない!しゃがんで上を向き
ボックスの中に潜り込んで ガッシガッシガッシ…!
筋肉痛がひどかった、というのは言うまでもなく。
自分の中で、とてつもなく良い修行になり 勉強になりました(ゲッソリ)
天井にタイル、あまりオススメできないものとなりました・・
でも!こだわってデザインしたこのカウンター!
最後までやり遂げたことに…感無量です!
*
*
*
想定外のしんどさに苦しみましたが・・・
キッチンカウンター完成^^*

収納力のあるカウンターの出来上がりっ♪
下の段にはお鍋類や、その他もろもろ・・
バスケットなんかを入れると見栄えもGoodですね^^*
*
*


こだわった天板と、タイルの調味料棚・・・
苦戦したけど…やっぱりタイル…良いっ・・^^*
お日さまの柔らかい光が、真っ白のタイルに反射して・・
思わず頬ずりしたくなります(´∀`)
*
*
全体像はこんな感じに仕上がりました*

実際はカウンター前に、お気に入りのスツールを ちょこん・・と置いてあります^^*

キッチンで愛情を込めて作ったお料理を、
愛しい家族へ カウンターのタイル越しに そっと出す・・
それだけで、空間がふわっ・・と優しくなるような、そんな雰囲気*
大好きな板壁に、引き締まった茶色の天板、そしてタイルのボックス・・・
このデザイン、すっごく気に入ってます!
もう…最高です!
これが…自分家のカウンターじゃないなんて…ほんまにもう…残酷です!
くぅ~ここで住みたい…!
このカウンターを見て、お家に帰り自分家のカウンターを見ると…
ちょっと残念な気持ちに・・(´∀`)
いつか 自分家にも、作ろうと思います?


どれもこれも、お気に入り^^*
中のものは、100均のものばかりですが・・大のお気に入り!
「これが良いかな?こっちが良いかな?」
そうやって ひとつひとつ大事に選んだものは・・
どれもこれも 大切なもの*

どれが良いかな?と選んだ時間。
どこが良いかな?と並べた時間。
並べ終わった後の、整然と並ぶ 凛とした食器たち。
どれもこれも、可愛くて、大切で、愛しいものです^^*

柔らかいお日さまの光、揺れるレースのカーテン、
反射する白いタイル、順番待ちする食器たち*
家族を 最高の笑顔にする・・・
これが 私の理想のキッチンです^^*
*
*
今日もお忙しい中、長編記事を最後まで読んでくださり ありがとうございました!嬉しいです~^^*
ぜひ、あしたもお待ちしております♪それでは…良い1日を!^^
あっ!10月2日!予定では本日の産経新聞に掲載していただいてる…ハズ…!?
「うち、産経や~!」という方、見てくださると 小躍りして喜んじゃいます♪♪
Have a nice Day!Have a nice Life!Marine*