URモデルルームDIY* 「&HOME*」 DIYer kumemari 2012年9月15日 みなさま、こんばんわ~♪♪いかがお過ごしでしょうか~?(*^▽^*)今日はね、久しぶりに師匠と一緒に!現場へ行ってきました!師匠にがんばってもらったのは…未公開の4.5畳の和室です!今日も劇的に大変身しましたよ~!!その様子はまた後日に・・・^^*昨日の「トイレ劇的Before→After」 の記事に、たくさんのコメント&「良いね!」応援クリックを…ありがとうございました!Negoさん* むっちゃんさん* YUKAさん* かこさん* ハルヒナさん* みかんさん*「おうちde CAMERA*」satomiさん* アンティサロンさん* さなさん*ぱしこさん* わたあめさん* ぷーちゃんママさん* めぐりたさん* みなみさん*ふわふわりさん* Ayumiさん* カリカリ小梅さん* Reeaさん* anmiさん*あられさん* ぴあのさん* ちぃたんさん* おかんさん* Hanasamさん* キラさん*びすこさん* みゅうさん* かいかいさん* しほさん* べーぐるさん*ミルクティーさん* meguさん* なっちさん* みえさん* mchinさん* のんわかさん*ナミネさん* ?kurumin?さん* さくらmaman*さん*良いね~♪コメント、嬉しく!楽しく!読ませていただきました!「チップとデール」=「ボルトとナット」…という 私のツッコミどころのない ひとり言に… 意外と食いついてくださった方がいらっしゃって…ちょっと嬉しくて、ニヤニヤしてしまいました(笑)いただいたご質問をの回答をいくつか・・^^*Q.ペーパーホルダーの木の種類&色は? これはね、DIY中にたっくさん出た「SPF材の端材を集めたもの」です!DIYしてると、常に端材が余ってくるので、最終日に近づくにつれて、端材を集めながら、試行錯誤しながら…作品を作って端材消化していってます^^♪色は いつもの「ワトコオイル ダークウォルナット」を使っています^^薄い手袋をして(使い捨てのん)その上から軍手をはめて 直接塗ると…塗りムラなくキレイに仕上がるので、オススメです~(*^▽^*)Q.バスルームもDIYしてるの?今回のモデルルームのお風呂はね、何もしてないんです~!ノーーーーーーーーターーーッチ!サニタリーまでのDIYになってます^^*(サニタリーも近日公開予定です!)Q.トイレの蓋にも、木目壁紙を貼った? ごめんなさい!説明不足でしたね!ひぇ~すみません><トイレの蓋は、IKEAの木製カバーを 付け替えています!¥2.990円です!やっす~い!これを付けるだけで!ググッと良くなりますよね!Q.タンク上の水洗って変えれるの?すみません!これも説明不足でした!ちょうど同じ角度のBeforeだったので(作りは同じです)2階資材置き場のトイレの写真を使っています!実際は 水洗部分は何もしていません^^実際の 3階モデルルームのトイレBeforeは、これです!(CFは貼った後ですが…)↓ 2F 3F 作りや感じは、2階と全く同じなのですが 手洗いの部分だけ、少し違っていました^^****師匠DIYのお話は、また後日ということで今日は・・・小さなDIY編を!よく雑貨屋さんなどで見かける アルファベット文字♪アクセントになるので 大好きです!そやけど・・・このまんまじゃぁ~個性がな~い!ということで・・!「私のカントリー」秋号連載でも 掲載していた内容です、いってみよ~!(*^▽^*)まず、DIYで余った端材たちをかき集めます!短くても良い!傷ついてても良い!…むしろもう 何でもアリ!ど~ん!でも、SPF材が 厚さ的にも、見栄え的にも好ましいかと思います^^*SPF材の端材をかき集め10�p×10�pに切り刻みます。(アルファベット文字の枚数分)10×10でなくてもなんでもOK♪だけど…ビシーーッ!と正方形が 美しいかと思われます♪切り終えたら、ひたすらサンダーで やすります!気合いを入れてガシガシ!そして、ここで ワンポイ~~~ンツッ!4角を、まるっと…優しい印象に仕上げるべく、丹念にサンダーでまぁるくすると さらにGoodです^^そして、オイルorワックス(お好みで)を塗布!ここまできたら 完成したも同然!アルファベッドを合体させます*これはビス穴がついてるタイプだったので、ビスで止めました。大きいブリキタイプなんかは、両面でもOKですね^^*そうすると~!ただのアルファベッドが!個性豊かな表情に(*^▽^*)10×10の正方形が コロッとして、まるでサイコロ♪黒くて 重い印象だったものが、木と茶色で・・優しい印象へ^^*さぁ~このアルファベッドを、壁につけてみましょう!真っ白な壁が、表情豊かになりました~^^*「& HOME」というアルファベッドを選んだ理由は・・・・誰でも、「HOME」と仲良くなれる!賃貸でも!戸建でも!古くても!新築でも!団地でも!アパートでも!マンションでも!みんな誰でも、どんな条件でも・・・私&HOME、家族&HOME・・・DIYで、誰でも HOMEと…仲良く楽しく 暮らすことができる。そうなればいいな。そんな想いを込めて「&HOME」・・^^*今日もお忙しい中、しかも長編記事を最後まで読んでくださりありがとうございました!来てくださって嬉しいです^^また明日もお待ちしております!実は!みなさまの コメント&応援クリックが、毎日更新の励みになっています!お帰りの時に、クリックで応援していただけると嬉しいです(*^▽^*)よろしくお願いします!↓アルファベット良いねぇ♪作ってみよかな~♪応援ポチッ♪お願いします↓ ファイト1発クリック!→ ←DIYがんばれポチ! いつもありがとうございます!おひとりおひとりの方へ感謝です^^*Have a nice Day!Have a nice Life!Marine* 関連 ABOUT ME DIYer kumemari 築46年,3K,古くて狭い賃貸住宅での原状回復DIYに出会って人生がガラリと変わったことをキッカケに、ひょんなことから住み始めることになった築50年越え民家での暮らしをスタート!DIYの失敗も成功もすべて包み隠さず「気合いと根性」を合言葉に奮闘中です。ブログは夜の12時に毎日欠かさず更新中! BLOG:https://maridiylife.com