みなさま、こんばんわ~♪お元気ですか~?(*^▽^*)
トイレDIYの続きの前に・・・今日は!
「わたしのカントリー」秋号が発売されました~!
秋号は15日ではないそうです(´∀`)
「団地DIARY」連載Vol. 2 は・・・
キッチンです^^*
2年半前の 我が家の古~い賃貸キッチン。
Before

コツコツと・・・Do It Yourselfで、大変身!
After

Before

After

板壁風の壁紙、シンクには真っ白タイル、
優しい色のカウンター、ぬくもり溢れる木のカトラリー・・
私の「大好き!」がつまった 小さな小さなキッチン^^*
小さいけれど、お気に入り!小さいけれど、大好き!
そんなキッチンです^^


全体的に、見せる収納でした*
調味料、粉類、カトラリーなどを出しておくと、
すぐに使えて とっても便利^^*
パセリやハーブ類を キッチンで育てていると、
サッと使えて…料理の心強い味方!

白と木目が基調で、ジャム瓶が置いてあったり、カゴが置いてあったり・・
「可愛らしい」「優しい色」キッチン
にしていました^^*
・・それが今回!インテリアの好みの変化もあり
大胆にDIYで大変身させてみました!
もちろん この頃のキッチンも大好き!
でも・・終わりなく ずーっと!楽しむことができる!それがDIY!(*^▽^*)
*
*
*
前キッチンも、ぬかりなく 原状回復できるように DIYしていたので
元に戻すのは…簡単!^^*
…作るのには、多大な時間がかかるのに…崩すのは…
一瞬です!!

色んなものを撤去して…あとは!
壁紙&その他の木目シートをはがすだけです!
そして!このその他もろもろをはずして…新たに 土台基礎を築きます!

壁一面に、丁寧に丁寧に…ベニヤを貼って・・・

さぁ!これで 原状回復の準備が・・完了しました~(*^▽^*)
夏の初め、7月の撮影でした!
暑い夏、ヒーヒー言いながら完成させた 新しいキッチン!
この後の全貌…どうなったかは
「私のカントリー」9月号連載にて…^^*
またしばらくしたら、ブログにも DIY工程記事をUPさせてください~♪
*
*
そんな明日土曜日は・・「URのDIYモデルルーム」の途中経過取材で
11月号カントリーの撮影!
早い…早すぎる!新幹線なみに毎日が過ぎていきます…
よっしゃ~!明日も モリモリ!現場作業&撮影!がんばるで~!(*^▽^*)