URモデルルームDIY* 「リビングをBefore→After!」 DIYer kumemari 2012年9月3日 みなさま、こんばんわ~♪今日も突然の大雨に出会っちゃいました~水色のシャツを着てたので 紺になりました(´∀`)嬉し楽しの日曜日!みなさま いかがお過ごしでしたか?^^***さぁ!URモデルルーム施工の続きです!こんなだったお部屋の一部。Before決して悪くありません!むしろキレイで、よく整えられている・・UR住宅はほんとに安心です。真っ白なクロスで統一されていて、このままでも 十分なのですが!住まう人によって、十人十色で個性豊かに!自分の好きな世界観を 表現できるお部屋^^*それが!原状回復なし!DIY住宅の最大のメリットです(*^▽^*)自分色に、家族色に!少しアレンジを加えると…?こんな感じにも!壁一面に、ブリックタイルを貼りました。(貼り方など施工方法は、過去記事「ブリックタイル編」 に詳しく載せています♪)クロス壁も清潔感があって清々しいですが、タイルを貼ると…あら不思議!いきなり 壁の表情が、ふわっ・・と豊かになりました~♪優しくて、あったかくて、お家へ帰ってくると ホッとする・・そんなタイル壁が、私は好きで好きでたまりません~(*^▽^*)**ブリックタイルとブリックタイルの間・・・隙間ができています!けっこう大きな隙間が!この隙間・・どうなるのでしょう~(*^▽^*)**キッチン&リビング、白が基調になってきています!今回選んだブリックタイルも、私がお家で使っていたものよりも 白に近いのです。なので、こんな風にレンガとレンガの間に 隙間をあけて・・・・こうしました♪そうです!「柱」に見立てて、ブラウンをプラスッ!ホームセンターで購入できる「SPF材」を使ってます♪少し幅広のもの(幅23�p)を使うと、グンッと雰囲気UP♪ピタッ!とはめこんで、ワトコオイル&ワックスをすりこみました* ブリックタイルの上部分、こちらも白いクロスだったのですが漆喰を重ねて、優しい雰囲気に^^*漆喰を塗るのと、塗らないのでは・・印象がガラッ!と違ってきます!現場を出る頃、すでに夜になってしまっていて 写真が暗いのですがAfterがこちら♪♪いかがでしょう~?^^*「柱」になる茶色を、大胆にプラスしたことで白い空間が キュッ!と引き締まったような気がします♪「白」の空間に、どーん!と茶色が入ると・・不思議!「白」だけの空間よりも、優しく暖かく穏やかな空間に大変身^^*「柱」がすごい存在感を示してくれることで、白い板壁も、淡いレンガも・・それぞれ持前の魅力を、どんどん!発揮してくれてるように 感じます!柱の途中についている この箱・・何が出るかな♪何が出るかな~♪ボックスのフタを開けると、インターフォンが!出現!生活感あふれるインターホン!できれば積極的に隠したい、でも使いにくくては困る!ということで、収納式インターフォンカバーを作りました^^*ササッと開けて、すぐにお客様の対応ができます!ですが、パタン!と フタを閉めてしまえば・・茶色の柱に ボックスが馴染んで、生活感がグッ・・と抑えられました^^それではもう1度!リビングの1部分のBefore→Afterを!Before(同じ間取りですが、資材置き場である2階です)After(同じ間取りの、モデルになる3階です)床が変わり、壁が変わり・・・毎日、どんどんと!表情を変えていく このお部屋!愛情がフツフツと・・・まるでわが子のように、日に日に可愛くなってきて たまりません(-^□^-)この柱を入れたのには、理由がありました^^*リビングDIY、まだまだ続きます!それは また次回に・・♪***今日は日曜日!私も旦那さんもお休みだったので、資材調達へ!向かった場所は・・・久しぶりの、森!へ出かけてきました~♪気づけば夏…終わりなん!?緑の下が涼しい!森へ資材調達!?? はりきって 何を調達していたかというと・・・私「とったど~~!」大声と共に 上に持ち上げてるのは、魚ではなく長~い 木!もちろんボキーッ!と折ったわけじゃなくって(当たり前)、旦那氏にも手伝ってもらい「ええ感じの木」を 探し求めて三千里。長くて、乾燥してて、ある程度の太さがあって・・なおかつええ感じの・・・旦那氏「もう、これでええんちゃう?」私「…う~ん。ちゃうねん!もっとええのんあるハズやねん!究極の木が!」旦那氏「…ええ感じの木。ってなんやねん…落ちてるのん全部同じにしか見えへん…」なんて言いながらも、一生懸命 一緒に探してくれました~(´∀`)ありがとありがとっ(´∀`)厳しい審査を通過して、見事合格した木を見つけた時の1枚…が上の写真です!私は嬉しくて嬉しくて、「とったどー!」というテンションですが旦那さんは「木探し」に疲れ切ってしまい 無気力の状態であります(´∀`)こんなに晴れてたのに!この後すぐ・・・すごい大雨に出会い ふたりともビショ濡れ!大雨の中、なが~い木を ふたりかがりで抱え、大笑いしながら(もはや笑うしかないぐらいビショビショ)ひたすら走り抜けました(´∀`)そのまま実家へ! 調達してきた木を、とにかく ゴシゴシきれいに洗って 干してきました!これを 何回か繰り返して・・・入念にやすりがけを計画中!^^*この木を、まだ未公開の和室にて 使おうと思ってる最中です(*^▽^*)どんな風に・・仕上がるのでしょうか~??完成するまでは 私にも未知です(´∀`)そう!DIYとは未知の世界!溢れんばかりの 想像力!素材への可能性!例え落ちていた木だとしても!期待と確信を持って、Do It Yourself!…ゆえに 失敗が80%の私、だけど!思ったものは形にしてみないと 損をするかも…?そう信じて、また明日も何かしら作ってみよう^^* 失敗、それもまた…DIY!*今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございました!嬉しいです(*^▽^*)今週も1週間、よろしくお願いします!また明日もお待ちしております♪Have a nice day!Marine* 関連 ABOUT ME DIYer kumemari 築46年,3K,古くて狭い賃貸住宅での原状回復DIYに出会って人生がガラリと変わったことをキッカケに、ひょんなことから住み始めることになった築50年越え民家での暮らしをスタート!DIYの失敗も成功もすべて包み隠さず「気合いと根性」を合言葉に奮闘中です。ブログは夜の12時に毎日欠かさず更新中! BLOG:https://maridiylife.com