みなさま、こんばんわ~♪
昨日の記事にも、気持ちのこもったコメント&暖かいメッセージをありがとうございました^^*
コメントもメッセージも読者登録したくださった方へのご挨拶も…
できていない状態で、ほんとに申し訳ありません><
いただいたメッセージは 心の底から「ありがとうございます!」と言いながら読ませていただいてます!
常日頃から、遊びに来てくださり 励ましコメントを残してくださるみなさまに 感謝です(*^▽^*)
今日は、朝のチェックもできず 現場へと出発し、帰ってきたのが 夜の8時を過ぎてしまってて
1日が…一瞬!!!!で終わっちゃった感じです!
今もパソコンに向かいながら「もう寝てもええよ」なんて甘~いささやきをされたら・・
一瞬で ぐぉ~!と居眠りできる自信が120%です(´∀`)
明日のね、土曜日ももちろん現場DIY!もうね、追い込みなのです!追い込まなければ!
工期は あと1週間の予定だったのですが・・・
4.5畳の和室が丸々、トイレ丸々、玄関丸々、サニタリー半分・・・
キッチン半分、リビング3分の1・・・
のDIYが残っています!!!
あと1週間!?ほんまに!?ウソやん!誰かウソってゆうて��(゚Д゚)
あとはもう・・・必死のパッチで乗り切るしかない!
いや乗り切らなあかんねん!気合い入れなおします。。。
*
*
*
さて今日は!旦那さんのお仕事が お休みDAYだったので!!
お師匠はんに、一緒に現場へきてもらいました~(*^▽^*)
お師匠に 気合いを入れてもらった場所は・・・こちら!

ご注目いただきたいのが・・・
まだ目地入れもせず、ほっぽらかしているキッチンタイル!!
ではなく・・・
上のほうの、キッチン戸棚です。
よくある、備え付けのもの。でもこれじゃぁ愛想ないってんで・・・
今回わたしがチョイスしたもの、それは…壁紙!!
キッチン周りや、ドア関係には…普通「ダイノック」というシートを使います。
ダイノックは、粘着性も強くて とってもキレイに貼ることができます!
でも実は…ダイノックというのは すんごい高い・・・
そこで、私は 壁紙を選んでみました^^*
壁紙は 壁に貼るもの?いいえ!くっついたらどこでもOK!
壁紙だと、ダイノックよりも もっと種類も豊富で、しかも安価!(輸入ものなどは高いけれども…)

まず、備え付けのキッチン戸棚を・・・

すべて外してしまいます♪(お師匠はんが)
そして、壁紙にノリを塗っていきます♪
少しの範囲を貼る場合、機械ではなく
こんな風に100均に売ってある、ペンキローラーで ノリ付けしていくと…早い!楽ちん!

バケツに入ってる クロスのりは・・・旦那さん特製希釈だそうです。
ずーっと大事に取ってあるんですよ~職人時代からずーっと!
今でも 友人に頼まれれば、すぐにクロス貼りに 飛び出ていくので
こうやってノリを作っては 継ぎ足して継ぎ足して継ぎ足していくと…
乾かずにずーっと!最高の状態で使えるそうです。
老舗のカレー屋か!
…ってツッコミたくなるぐらい 継ぎ足しで、秘伝のタレ・・いえノリを作ってます。
「間違えて捨てちゃった~(´∀`)」なんてウッカリ言おうもんなら…
離婚騒動になるんちゃうやろか~(笑)
*
*
そんな秘伝のノリをつけたら・・・いざ 戸棚に壁紙をベチャッと貼り付けます。
ここはね、勢いが大事だそうで。

そして、次の段階!
貼った壁紙と戸棚の間に、気泡がたくさんできます。
ブラシを使って、その気泡を外へ追い出します^^♪

気泡をすべて追い出したら・・・カッターで 端っこをやっつけます!


戸棚にカッターの刃を当てながら、まっすぐな事を確認して・・・・
スーーーーッと、フリーハンドで 切って行きます!すごい、フリーハンド。
私がやったら、もれなくガッタガタ(´∀`)

さすが お師匠はん!
寸分の狂いもなく・・・人間業ではないぐらい・・まっすぐです!!O型やのにな…ププ(´∀`)

そんなこんなで・・・戸棚にクロスが貼れました~!カ・ン・ペ・キ!
その頃のわ・た・し(´∀`)

写真を撮りながら 師匠に、「ここは乗馬クラブか」と ひとこと頂戴しました。
その時は「何ゆうてんの、この人は」って思ってましたが…帰ってきてこの写真を見て…なるほど。
でっかい木材に 馬乗りになって 無心でジグソーと戦う様子。
今にも木材が パカパッパカパッ!と走り出していきそうです
…は 置いといて
壁紙が貼れた戸棚を、再度設置します!

おっ?おっ?おぉぉぉ~??なんかええ感じやん!(*^▽^*)
Before

After

そして、この後・・換気扇の上の 石膏ボードにも貼ってもらいました^^*

いつもは 黙々とひとり現場か、スタッフさんと一緒ですが
今日は、サンダーをかけながら ふとあっちの方を見ると・・・
旦那さんが、無心で壁紙を貼ってる様子が チラリと見える・・
その風景がなんだか・・嬉しかったです(´∀`)ちょっとだけでも手伝ったる!というその思いが嬉しい!
そして石膏ボードにクロスをはって、設置!これがまたややこしくて・・ふたりがかりで!

少ないお休みやのに、休んで寝てたいやろうに、8時半から一緒に現場きてくれて
「ちょっと進んだら 気持ちもスッてするやろ?」って 手伝ってくれる彼に感謝です!ありがとう!
この夏は、忙しくて ほんまに 現場と家を 行き来してる状態で
どこにも遊びにいけてへんし、夏らしいことは 何もできひんかった。
疲れてしまって ゴハン作られへん日も多かった、でも 1回も責めずに
こうして 休みの日には 手伝いにきてくれた!
これが 最高の!夏の想い出になったような気がします^^*
力不足でちっぽけな私には…荷を負えないほどのお仕事で、
不安、プレッシャー、責任・・色んなことに 押しつぶされそうなこともあったけれど
それを見事に、トンッ…と背中を押してくれたのが 旦那さんでした。
「やってみな わからんやろ?やる前から そんな後ろ向きでどないするん?」
と 言ってくれた言葉が、今でも忘れられません!そやから…何があっても!最後まで やりきります!
諦めたら そこで試合終了ですから!(´∀`)
そんなお師匠はんの、本日の力作です!
Before

After

次に 縦バージョンで^^*
Before

After

暖かみのあるキッチンに なりつつあります~^^*
それもこれも、師匠のおかげ(*^▽^*)!私にはできひん 細かい仕事!
下の収納棚は、私の担当です!今、製作途中で もうすぐ完成です♪それは また次回!
(今回の壁紙はこちらで買いました→ココをクリックするとご覧いただけます )
今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございました!嬉しいです^^*
また明日も お待ちしております♪Have a nice day!Marine*