みなさま、こんばんわ~(*^▽^*)
昨日の記事 にも、たっくさんの 励ましコメント&応援クリックを ありがとうございました!
うちと冷蔵庫一緒!ってコメントくださった方も、初めてコメントをくださった方も…嬉しいです!^^*
あたしも白クマ好き~♪とか、「白くま」の本場、すっごく美味しいよ!って教えてくださった方!
喫茶店、もちろん行ったことありません!��(゚Д゚)ふわっふわの白くま…食べたことがありません!
えっ…そんな美味しいん!?そんなに!?袋入りのめっちゃ美味しい「白くま」とはわけが違うん!?
そーなん!?あのコンビニで手に入る白クマが 世界一美味しい!って思ってた私は損してたん!?
…あかん…どーしても食べたい…
っていう願望にかられました(´∀`)いつか食べてみたいな、鹿児島のフワフワ白くま・・(´∀`)*
*
*
*
白くまではありませんが、我が家の ふわふわテディベア?ココちゃんマン。

現場に出るようになってから 毎日、朝から夜まで ずーっと お留守番・・・。
実は、いちばんの心配はココちゃんマンのことでした。
寂しがりで、過敏であまえんぼの ココちゃん。
夜「ただいま!」って帰ってくると…「おそーいっ!」って顔で
私のスカートを ひっぱりだしてきて、枕にして寝てました…大事なオモチャを抱っこしながら…^^*
か、かわいい?
寂しい思いさせてゴメン!いつもより長いお散歩いこうね、ちょっと豪華に缶詰もサービスしちゃう!
もうちょっとの辛抱やから、それまで・・ねっ。
*
*
*
今日も UR現場DAY!
今日は~!強力助っ人!!お師匠はんの登場です~!!!!おおきに~!
お仕事がお休みだったので、私の苦手なクッションフロア貼りを手伝ってくれることに!


ほんの3か月前は・・・・
ギプス巻いて松葉杖姿やったのに・・・今は こんなに勇ましく歩けるようになって…!良かったなぁ><
3か月前も、3か月後の今日も、
同じように だいちゃんの後ろを歩いて、同じように だいちゃんの後姿を見る。
歩けなくなって 自分の思い通りにいかなくって、
だいちゃんが 落ち込んでいた日々を思いかえすと・・
こんな風に、毎日 自分の足で仕事に行けてること、自由に歩けて DIYを手伝ってもらえてること。
普通の平凡な毎日が いかに幸せなことなんや…と 後ろを 歩きながら改めて思いました・・^^*
*
*
*
そして、気合いを入れて~!!ふたりで Let’s Do It Yourself!

6畳の和室に・・・

キッチン・・・。
さぁ~て!師匠の出番です!!

\1
…そう!師匠、実は 現職の前、内装の職人さんでした!
クロス貼り、CF貼り、フローロング張り!なんでも来いです!
私も 教えてもらい、かなり鍛えてもらいましたが…ダメだそうです(笑)

私はもっぱら、師匠の雑用をこなします!雑用係をやらせれば、右に出るものはいない!そうです・・(´∀`)
旦那さんの 命の次に大切な…道具たち。(命の次は どう考えても私とちゃうんかーい!)



床材を貼るための「ノリ」
これが クッションフロアの一番のポイントだそうで、
「ホームセンターのやったらあかん」という頑固な指示で、職人仲間から調達してきてくれました。

ノリを 床にベチャッと出します、斬新ですよね!でも これが正しいんだそうです(´∀`)

そのノリを、薄すぎず、厚すぎず・・・
「ノリの均等加減で、職人の腕がわかんねや。」と熱く語る師匠の横で「ほうほう。」とうなずく雑用係。

伸びてきました~!

CFの幅まできたら・・・ノリを止めます。
そして…バッサーッ!とフロアを。。。

貼り付けて、ここから 地道な細かい作業が続きます。
キレイに端を出して、いらないところをくり抜き・・・など私の苦手そうな作業が延々と・・・


183�p、92�`。
たまに 目にも止まらぬすごい速さで、機敏に動きます。
そんなこんなで・・・師匠の血のにじむ努力のおかげで・・・!!
Before


After


いかがでしょう~!
この師匠の仕事ぶり!すごいです!さすが師匠です!寸分の狂いもなく、ビターッ!と・・・
師匠にはかないません。ほんまにすごい!
この後、トイレも和室もしてくれました(*^▽^*)長くなってしまったので、それは次回に!
そして次は、バルコニーの板壁設置編も!ご紹介します^^*
日曜日更新になりますが、ぜひ!遊びに来てください!お待ちしております♪