みなさま、こんばんわ~♪
さて!今日も暑かったですね~!
そんなカーッ!と暑い朝から・・本日、現場DAYでした!
ついに!!UR団地の モデルルーム作りがスタートしたんです~^^♪
以前に1度、現場下見に行ってから 久しぶりの訪問でした。
UR団地・・・どれもこれも 規模が大きいので とにかく広い!広い!広い!
…はい・・・団地内で迷子になりました・・(´∀`)←どんだけ方向音痴やねーん
どうしても 18号棟が見つからず・・
重い荷物を片手に 聞こえてくるのは つんざくようなセミの声・・・
そう!この広い団地の中には
セミの声で溢れるくらい 緑が溢れています!素晴らしい~!

木漏れ日が なんとも涼しげです^^
緑がいっぱい、それだけで気持ちも爽やかに(*^▽^*)

団地の中には、ちょっとした森があったり 遊具が充実した公園がいつくもあったり・・・
団地じゅうが とてもキレイに管理されていて ビックリしました!
たくさんの木に囲まれながら 汗だくで迷い・・
やっとたどり着いた現場・・・!
階段の上から URマネージャーさんが手をふってくれました!見つかってホッ・・(´∀`)
*
*
*
今回、モデルルームに大変身するお部屋は…こんな感じです^^

ねっ?すっごくキレイでしょう!?ピッカピカです(*^▽^*)
こんなにキレイな賃貸・・・を 好きにDIYできるなんて!
しかも原状回復しなくて良いなんて!すごい!
常識を覆す企画で 驚きを隠し切れません!!
築年数は 35年ほどです。
間取りは 2DKと部屋数は少ないものの、
収納が充実しています!部屋の割に押入れが多いんです^^
「収納」 これは主婦にとって とっても大切なところですね^^*
開放的な大きな窓からは 緑も見えて最高です*
この景色を生かした ベランダガーデン作りができたら・・と考え中です♪

うっ・・・団地らしい 団地ならでは 団地っぽい洗面所!
決してサニタリーとは呼びにくい・・・そう、洗面所です。
歯を磨くための。
この洗面所、実は玄関を入ってすぐ!!目に入る場所です。
というよりも、洗面所の目の前が、玄関です!
「こんにちわ~」と 入ったら、1番 最初にゲストをお迎えするのが・・
このなんとも言えない こじんまりとした洗面所です。
それは・・・どーしてもあかん!
なんとかしなければいけません・・課題は 山積みですね。

図面を片手に、家中のありとあらゆるところを
とにかくメジャーで ジャーッ!と勢いよく測りました!
今日、すべてを測り、ネット注文のものは発注し、
次は3日に 板やその他の材料を一気に HCで揃えます。
それが 早くも超難関・・・
またもや いきないラスボスかーい!って感じです。
私は 計算がもっとも 苦手分野です。
2DK丸ごと測って、材料を計算して、発注。
これが どれだけ私には難関なことか・・
材料頼みすぎてしまったらどないしよ…