みなさま、こんばんわ~♪
今日もお忙しい中、しかも土曜日!にも関わらうず・・遊びに来てくださり ありがとうございます!
嬉しいです~♪^^*
*
*
*
前記事、前々記事に たくさんのコメントを残してくださっていて!
ありがとうございます!
ひとつのコメントを読むたびに、嬉しくなったり、元気をいただいたり
「あ~〇〇さんも今DIY中なんや~!一緒にがんばりましょ~!」と 共感できたり
とても楽しい時間を プレゼントしていただいています(*^▽^*)感謝感激~っ♪♪
ただ・・来週にとうとうキッチン取材!がせまってきて、現在 連日のDIY真っ最中でして・・
すべての方への ご返信が難しい状況なんです~><
非常に申し訳ないのですが…記事にてお返事させていただくことをご了解くださると
嬉しいです!ごめんなさい・・。
ご質問をいただいていたので、こちらで回答を・・*



よろしくお願いします!
*
*
Q. オーブンやトースター、フライパン、お鍋などの収納はどこに!?
A. わたし、まったくもって収納上手じゃないんです!
ご期待に答えられる自信は 1ミリもありませんが
今度、あらためて記事にさせてください!ひ~片づけなあかんな(´∀`)
Q. お家の湿気はどんな具合ですか?カビとかどう?
A. 幸せなことに!うちはすごい風通りが良くって、
今までカビに 悩まされたことがないんです!
古いお家だからか、スキマ風もすごいので、
冬の結露も少ないほうです~^^めっちゃ寒いですが・・
Q. 天板のタイルはどこで買ったもの?
A. え~っと…ネット検索で
「キッチン タイル 2.5�p角 安い」で探して出てきたものかと・・・笑
最終的には、たぶん楽天で買ったと思います
Q.工具はどんなものを使ってますか?
↑上をクリックすると 普段使いの工具紹介の記事をご覧いただけます♪
Q, 漆喰はどのぐらいの日数で かわく?
A. そうですね~…難しいところです。
2.3日でかわくことは乾くんです!
(塗った所に触れるので、生活には支障ありません^^)
漆喰特有の生ぐさ~い匂いが 抜けきる期間…
に、2,3週間かかるかもしれません。
使う漆喰の種類によるものであったり、通気性であったり、それぞれの感じ方もあるので…
一概に何日!とは言えないのです~><曖昧でごめんなさい><
「漆喰って難しそうで、中々手が出せません~!」というコメントをいただきましたが!
意外にも簡単です!
今回のような 狭っ苦しいカウンター内などは…くせものですが・・
平面をザーーッと塗るだけなら、
おっきいケーキ作りをしてるみたいで めっちゃ楽しいです!(*^▽^*)
私は 量を使うと高くなってしまう…
ということで、安くて少しめんどうな粉漆喰を使ってますが、
- 日本プラスター うま~くヌレール 5kg(白)仕上げ用 12UN01
- ¥5,539
- 楽天
こんなのもあります♪もう出来上がっちゃってる漆喰さま!
ちょっとお高いのですが
「混ぜなくて良い!粉が飛び散ってゲホゲホならへん!
すぐ塗れる!片づけも楽!早い!」
という風に良いことづくめな働きもの!
うま~くヌレ~ル(名前まで覚えやすいと来た)
1番最初、わたしも うま~くヌレ~ルにお世話になりました^^
うま~くヌレ~タかどうかは 定かではありませんが、
とにかく「漆喰という超難関」の壁を
これを使ったことで、難なくクリアできたのです!
なんでも初挑戦というのは・・
腰が重くて中々踏み切ることができません。
きっと最初から、今使っている 粉漆喰を使っていれば
しんどすぎて挫折を経験し、
二度と DIYで、漆喰は使わなかったかもしれません^^
やはり 最初が肝心♪
時間がかかりすぎず、疲れすぎず、すぐに素敵に変身できる!
それが 理想のDIY!
これは 練る漆喰よりも、匂いが少なくて、余っても密封できるので 安心です(*^▽^*)
まず お家にある植木鉢などに、
うま~くヌレ~ルを ためしに塗ってみるというのはいかがでしょう~♪
その勢いで お家の一角を、素敵な漆喰壁へと…
気軽に 大変身させちゃえるかもしれません^^*
これからも一緒に!Let’s Do It Yourself!(*^▽^*)
*
*
今週と来週は DIY週間*ということで
お母さんが こんなものを作ってくれました^^

コレね、すっごく美味しいんです!
ミョウガ、ネギ、茄子、きゅうり、オクラ、山芋。
とにかくたくさんの夏野菜が 細かく刻んで入ってます*
何かに夢中になり始めると…水も飲まず、ゴハンも食べそびれることがよくあるわたし。
「DIY週間、食べれるもん食べて乗り切るんやで^^」と
手渡してくれました・・ありがとう~!
さっそく 今日のお昼に 冷奴と一緒に…食べました♪

冷奴に 野菜たちをドサッとのせて・・ゆずポン酢で食べるのがお気に入り^^*
お母さんいわく・・・
「バババーッて野菜きざんで、色が変わらんように ザザッとお酢入れて、
最後に 一回し麺つゆ入れたら…出来上がりやで!」
だそうです・・
絶対 お母さんにしかわかれへん分量やん・・(´∀`)

夏の食欲ないなーって時に
コレだったらジャンジャン食べることができます!
旦那さんのビールのおつまみにも!
ミョウガが食べられないお子さんも きっと食べれます^^
*おかあはんの 夏の味・・*^^*
ぜひ 1度お試しください!合言葉は・・・
「バババーッて野菜きざんで、色が変わらんように ザザッとお酢入れて、
最後に 一回し麺つゆ入れたら…出来上がりやで!」 です(´∀`)