みなさま、こんばんわ~♪蒸し暑い1日でしたね。
さて!本日、「贈り物企画」の応募を 締め切らせていただきました(*^▽^*)
初めてのイベントで、私自身ドキドキしていました
この企画にたくさんの方が参加してくださり、とても嬉しかったです!^^
ほんとに ありがとうございました!なんと・・・!
787人!
まさか!ありえない程 たくさんの方が応募してくださいました!
ま、ま、まさか…驚愕です��(゚Д゚)
予想をはるかに超えていて、ビックリしすぎて
あかん…心臓つぶれそうやっ・・( ̄□ ̄;)!!
こんなにたくさんの方に
このイベントに参加してしていただけるだなんて、思ってもみなかったので…
申し訳ないほど倍率が高くなってしまいました。。
もっと作ったら良かった!…と後悔です・・。(´д`lll)
また何かの節目に、次は多めに
もう1度、イベントを企画できたら!と考えています^^*
たくさんの方に楽しんでいただける作品を、ひっそりと作りためておきます♪
イベントを計画できたその時は
また 気軽にご参加いただけると嬉しいです^^よろしくお願いします!
心のこもったコメントの数々!ほんっとに ありがとうございました!
わっはっはと 大笑いしながら読んだり、
「うんうん…わかりますー!」ってうなずきながら読んだり
いただいたすべてのコメントを じっくりと読ませていただきました!
とても嬉しかったです(*^▽^*)
おひとりおひとりの方へ、感謝の気持ちを込めて お返事を書きたいところなのですが…
コメントのお返事ができないことを お許しください・・ごめんなさい~><
この場をかりて、すべてのみなさまへ感謝の気持ちを…!
たくさんの心温まるメッセージ・・ありがとうございました(*^▽^*)
たくさん励まされ、たくさんの元気をいただき、
優しく背中を押していただきました!
言葉の力というのは すごいもので
みなさまにいただいたコメントを読んでると・・
心がどんどんと元気になっていくのが、自分でもわかりました!
今日もこうやってブログ更新できているのは、読んでくださっているみなさまのおかげです^^
ぜひ、これからも遊びに来ていただけると嬉しいです*
よろしくお願いします^^
集計に時間がかかりそうなので、少しお待ちいただけますでしょうか?
出来次第、抽選結果を記事にさせていただきます(*^▽^*)











それでは みなさまにとって素敵な1日でありますように♪
*
*
*
前置きが長くなってしまいました・・昨日の続きです^^
「DIY!キッチンカウンター!」 (←クリックでご覧いただけます*)

ダボやネジをぜ~んぶ外して
もう1度はかりなおして、木を切ります♪そして・・・

ココ!と思う場所に、木をネジうちします*
えっ?上下、木の種類が違う?木の太さも違う???
…いいーーんです!(カビラ慈英)
上下種類が違ってもいーんです!端材やから♪
上下太さが違ってもいーんです!端材やから♪
そして、上下違っても大丈夫な理由があるんです^^それは!

そうです!漆喰を使っちゃおう!作戦です♪
養生して~粉混ぜて~ゲホゲホってなって~!いざ塗ります!

いま、一瞬みなさまの頭の中に・・・
「なんや~カウンターの中、狭いから簡単そう~!すぐできるな~♪」
と よぎりませんでしたか…?
…そう!私も思ったんです!
…それは大間違いでした。
狭い…狭いんです!狭いからこそ…!
腰がしんどい!手がダルい!
全身がなぜかプルプルなる!そして何よりも…暑い~!

ひたすら手を上向けにして・・・塗り塗り…
また角が多いから…!めんどくさい。

「…なんで こんな角あんねんっ」と
カウンターにひとりツッコミをいれながら
手が震えながら…丁寧に角にも漆喰を重ねてゆきます♪

広い平面をザザザーッと塗る方が 100倍らくちん!
ということが判明いたしました(´∀`)
「範囲せまいから~30分でやってしまおっ♪」と
思ったが最後・・・意外にも手こずり何時間もかかるという。
恐ろしい狭い範囲のカウンター!
どうやら 並々ならぬ 心構えが必要だったようです。

またイヤなものは最初にやっつけてしまえば良いものの…
1番イヤな天井を残して、
最後に「…はぁーまだ天井あるやん!」とガックリΣ(゚д゚;)
それでも なんとか根性と気合いと燃える情熱で(暑苦しいわ)乗り越えました

カウンター漆喰仕立て、ゴム手添え。
(まるでオシャレ料理みたいな言い方で)
塗りました!やりました!終わりました!

無機質なイメージだったカウンターが、
ほんわり優しい雰囲気に近づいてきました^^

柔らかい光が反射する、質感がたまらなく好きです^^*
さぁ!ここから どんな仕上がりになるのでしょうか!次回へ続く♪
*Have a nice day!Marine*