みなさま、こんばんわ~♪
今日もお忙しい中、遊びに来てくださり ありがとうございます!
お越しいただき 嬉しいです(*^▽^*)
*
昨日、とてもおもしろいご質問を いただきました(´∀`)
いつも たくさんのDIY質問をいただきます!たとえば…
「ネジはどんなのを使ってる?」など
たくさんの方から ご質問をいただき、とっても嬉しいのですが
昨日いただいたメッセージ。
「まりんちゃんっ!昨日の晩ゴハン、何食べましたか?」
これ、見た瞬間・・
ひとりパソコン前で「なんでやねんっ!」と
大笑いしながら ひとりツッコミしてしもたわ・・(´∀`)
ということで、今日は 最近のゴハンの様子を♪
残念ながら昨日ではありませんが
先日の朝カフェの様子から・・^^*

*メニュー*
*かます*
*あっさり卵焼き*
*めかぶ*
*かまぼこ*
*キュウリの塩こんぶ和え*
*お味噌汁・ごはん*

かます・・・めっちゃ好きです。
ほっぺた ほんまに落ちるんちゃうかな…ってぐらい美味しいですよね♪
このカマスがね!なんと!
半額やったのに、さ・ら・に!2割引きやったんです!!
(どんなけ賞味期限せっぱつまってんねーん)
…それを思うと…美味しさ100倍・・(´∀`)♪
*
*
わたしは、ブログに お料理の写真はあまり載せないのですが・・・
ブログに載せる載せない、は関係なく
朝ごはん、お昼ごはん、夜ごはん・・
毎日 写真を撮るようにしてるんです^^
なぜかというと・・・私は 急いでたりすると、
作ったものを 適当に大皿にポイッと乗せて、
テーブルにどんっと置いてしまう食事になることがあります。
そうすると…なんか美味しくない…!彩りも悪い…!
「お腹を満たすだけの食事」になってる。
ということに ハッ…と気づきました。
それからというもの、料理ができたら写真を撮る。
と 自分の中で決めました。
「あっ写真撮るからキレイに盛ろう、写真撮るから 彩りを添えよう。」
そう思うようになりました。
その料理写真を誰に見せるわけではありませんが、
後で自分でデータを見て
「うん、キレイに盛れた!こんな盛り方も良いかも?
あっこんなメニューあった!久しぶりに作ろうかな」
と 後々、献立を考えることもできます(*^▽^*)
ザザッと盛った食事も、丁寧に盛った食事も
味は同じかもしれませんが、気持ちが違うような気がします^^
「写真を撮る」ということは
いわば「料理に最後のスパイス」だと 私は思っています^^

たとえば、夜ごはんの「から揚げ」。
イタリア~ン!とか フレ~ンチなど ご立派なものは作れませんが、
ごく普通のお料理を作って・・
もし!写真を撮る習慣が無ければ…
上のパセリを 添えなかったかもしれません。
ですが「ゴハンできたで~!」と
旦那さんを呼ぶ前に、パシャリ。と写真におさめる・・
そうすることで、最後にひとつ 彩りを添えたり、
お皿を選んだり・・なんとか できています^^
いうならば、写真に撮るということが 良いプレッシャーになっているので
料理を純粋に、最後まで楽しめます*
選ぶ→作る→撮る→味も見た目も 美味しく食べる→満足して片づける。
これが 料理の時間を楽しめている
わたしなりの理由かもしれません^^
来てくださったお客さまに、笑顔になってもらえるようなプレート・・
おもてなしの気持ちを忘れず・・
旦那さんの「美味しそう~!」という その言葉を聞きたい、
家族に、おもてなしの気持ちを忘れず・・
彩りを 最後に添える。
そのことを目標に、写真を撮るようにしています^^
※もちろん 寝坊した朝、たとえ「パン1枚だけ」でも 写真におさめます!
そして 写真を見て、「あっバターさえ塗られてへんやん…」と 後に反省します(´∀`)

大葉やパセリ・・ハーブ類は欠かさず キッチンで育てていると
いつでも助けてもらえます(*^▽^*)
から揚げの下に敷いてるワックスペーパー!
揚げ物の下に これを敷いてると…油汚れがお皿につかず
ベタベタしないので…2度洗いする必要がありませんっ!
洗いもんが 楽ちん~♪
以上、最近のごはん事情でした(´∀`)♪
今日も遊びに来てくださったみなさま!ありがとうございました♪
また明日もお待ちしております♪
*Have a nice day!Marine*