みなさま、こんばんわ~♪
梅雨はどこに!?ってぐらい気持ちの良いお天気が続いて 嬉しいですね~(*^▽^*)
さぁさぁ!師匠DIYの続きです!
←第1回はこちらをクリックでご覧いただけます^^
*
*
のっぺらぼうな トイレのドアを…マステ&両面で クロス貼り!


次の工程へと まいりたいと思います♪
*工程1.ドア全体にクロスが貼れたら…
カッターを上手に使いましょう*

このドア、そういえば 真ん中に窓がありましたよね!
真ん中の窓を気にせず、
クロスを上から ベチャッと貼りました。
それには ワケがあったそうで・・・
次は小さなカッターを使って・・・こうするのです!

ズバリ!
あったハズの窓を、手探りで ひたすら探す!デス。
DIY工具は 種類も豊富で 性能が優れていて
素晴らしいものばかりです。
しかーーし!
触った感覚ですべてがわかる…
この指以上に素晴らしいものはなーい!だそうです(´∀`)
指を窓にそわせながら…指の感覚をとぎすませながら…
目をつむって息を吐いて…(仙人か)
意を決したところで

カッターの刃を さくっ…と入れます!
※師匠の左の指で支えている場所に 窓があります
右手のカッターの刃の左側、刃の左側を 窓の側面にはわせます、
刃の左側を窓にくっつけながら 下にひいていくと…キレイに切れるそうです
**********
さぁ…切れる…切れる…どんどん切れる…
ササササササーッと どんどん切れていく壁紙・・・
あまりにもサササーッと 切ってしまう師匠をみながら…
私の心の中は 邪念でいっぱい!
「あぁっ…!そんなササーッて切ったら 失敗するやん!
その壁紙 高いんやで…
失敗したら もう次は買われへんねやで!
あぁ!ほんまに ちゃんと切れてるんか心配ー!」

横でニヤニヤして写真を撮る嫁が、
実はそんな不安で 胸が押しつぶされそうだとは つゆ知らず。
切れます、どんどん切れていきます!

あぁーーっ!とうとう切れてしもたーー!
もう後戻りはできひんー!
ドキドキ…( ̄□ ̄;)うまくいったんかな…どうなんかな・・
この結末やいかに…!?
*
*
*

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
大成功やーー!すすすすごい…!
躍動感あふれてます。すごい溢れてます!




それでは みなさまにとって素敵な1日でありますように♪
この時の師匠・・・
まるで…ワイングラスが30個乗ったテーブルの
クロス引きが成功したかのような ドヤ顔でした!


もはや 芸術です。
寸分の狂いもなく…指さぐりだけで 窓をくり抜きました!
すごい!すごいです!
私には とうていできない仙人技。 恐れ入りました(´∀`)
そしてこの後、残りの壁紙を貼り、角が丸いドアなので、
またも指仙人に頼り、まる~く カッターで切ってもらいました^^♪
そして、外していたドアノブの部分も 丸くカットして、ドアノブを付け直しました(*^▽^*)

そして…最後のシメとして、師匠のお宝道具のひとつ!
コロコロで 再度ドアと壁紙をなじませます*
そうすると・・・

こんな感じだった 宇宙船のようなトイレドアが・・・

生まれ変わりました~^^♪♪
しかも開け閉めに支障がない!
クロスでお手軽にイメージチェンジ!しかも原状回復OK!

ドア1枚に あの壁紙が入るだけで…
良いアクセントになって グッと雰囲気が良くなりました!
思い切ってやってみてよかったです^^
これもぜ~んぶ…師匠のおかげです~!
ありがとう!ありがとう!師匠!最高です!ありがとう~(*^▽^*)
*
*
*
そして、明日は 夫婦で結婚式に出席させていただく日です。
し・か・も!なんと・・・
師匠こと旦那さんが 主賓の挨拶を…させていただきます…!��(゚Д゚)
乾杯もまだ行われていない、食事もまだ運ばれてきていない…
あの1番シーーン…とした場面で。
旦那さんが挨拶を…
きっと私は その5分間…生きた心地がしないのでしょうね(´∀`)
*Have a nice day!Marine*