みなさま、こんばんわ~♪
曇り~な日曜日になりましたね。今日は日食・・・
くもりかなぁ…朝から待ち構える予定です!
ドキドキ・・・*^^*
*
*
*
さて!玄関DIYの続きです!
↓今までのBefore写真と DIY工程は 下の太字をクリックするとご覧いただけます↓
*
*
このL字型の壁に沿って ブリックタイルを貼り付けたい!
のですが・・・

なんとなく
そーっと この壁にタイルを当ててみる・・・と!!

「あれ?なんか良い感じやん!!
ちょっと切ったらそのまま貼れそうやん!!」
…そう、こういう時って非常に危険。
危険レベル100!
何が危険ってね、
「あれ?ちょうどいい!いける!」そういう風に慢心したとき
心に隙がうまれるのです。。
「あれ?いける!よっしゃ!いこう!」と思ったとき
大抵 人の判断力は80%にぶっています(´∀`)
冷静な時ならば 予想できる結果や
冷静な時ならば「ちょっと待って…」と考え直す判断ができる事でも
「よっしゃー!やるで~!どんどんいこう!」
という ちょっとハイテンションな時の判断は…
後悔すること多し!

この時まさに、心に隙がうまれてる瞬間です。
「わぁお!あと2�pきったらちょうどええやん~♪
そやな…この高さやったら10枚ぐらい切ろか!」
とひとり言をブツブツ・・・
この考えがすでに間違いだったのです・・
判断力がにぶってるため、勢いでDIYを進める私!
間違ってるとも気づかずに・・・

金ノコを引っ張り出してきて
「さぁ~!切るで~!」と意気込みます!
間違ってるとも気づかずに・・・

ブリックタイルをね、半分に切るときなんかは、
わりと切れやすいんです。
半分のところに溝をギコギコと入れて、
ある程度の溝ができたら手で「バリンッ!」と割るだけでOK!
…そやけど!そやけど!
このビミョ~な2センチぐらいを切ろうというのは…とてつもなく大変!
切りにくいんです!めっちゃ切りにくいんです!
といでへん包丁で
ジュクジュクのトマトを切るぐらい 難しいんです
切りにくいうえに、バリン!と手で割ろうにも…
割れへん!どうしたものか…
とにかく無心で!一心不乱に切るしかないんです!
うぉ~って切るしかないんです!
ですが、先ほどの心に隙がうまれてる状態だったので
テンションが上がっています!
ギーギーギーギー…!ギャーギー!と黒板を爪でとぐ…
心臓がゾワゾワするような音に耐えながら…

※イモムシではありません、タイルの切れ端です?
き、き、き、切れたーー!!やった~!
この時点で汗だくです!やったで~!!
自慢げに、得意気に、胸を張りながら(ひとりやけど)
ニヤニヤしながらタイルを床に並べてみる…

あれ…????
「あれ??なんか変じゃない…?
えっ…気のせい?いや…変やんな…えっどういうこと?」
みなさま、このタイルが変な理由、
ズバッとご指摘ください!受け止めます、心身ともに。
そう!そうなんです!そこなんです!やっぱり!?そうですよね・・・
このバカみたいに同じ大きさに 苦労して切ったタイル・・・
実際に はってみると・・・こうなりますやーーーん!!

…言葉もでまへん・・・
のっぺり!なんて のっぺりな壁!!
今までさんざん
「タイルは交互に♪チグハグに♪交互に貼ります♪」と豪語していた私・・・

今まで こんな風に 互い違いになるように
貼ってきたやん!貼ります♪ってゆうてたのに・・・
「2センチ切るだけで良い」と
早とちりで思ってしまい 心に隙がうまれてしまったため
こんな簡単な結果が 頭に思い浮かばなかったのです。
「あーーー!アホや…自分はなんてアホなんやー!
なんでやー!なんでなんやー!」
…と目に涙をためながら はかりなおし
新たにタイルをギコギコしはじめました・・・
この涙の続きは また次回へ!また明日もお待ちしております♪
*Have a nice day!Marine*