みなさま、こんばんわ~♪
いかがお過ごしでしょうか??
質問&回答にまいりたいと思います♪
たくさんのご質問をいただいてます~♪ありがとうございます♪
少しづつ 記事にしたり メッセージにてお返事させてくださいね(*^▽^*)
「この時の まわりの茶色は
何を使ってますか?この茶色が好き!」
という質問をいただきました♪
「茶色」を褒められているのであって
決して私が褒められてるわけではありませんが
なんか うれしいので ありがとうございます(´▽`)その茶色とはこちら↓

のときの 看板を囲っている茶色です♪
これはね ペンキではなくオイルなんです♪

よく使うオイルとしては
皆様ご存知、ワトコオイル っていうものです。
端材DIYの看板の まわりを囲んだ木は
ワトコオイルの「ダークウォルナット」というもので
ふきんとか ボッロボロの布
(いえ別にボッロボロでなくても良いのですが)にオイルを含ませて
塗りこんでいます(*^▽^*)
几帳面な方は 乾かして 何回も塗る…そんな方もいらっしゃいますが
ズボラな私は もちろん1回ポッキリ!!
何回も塗ったら減るやん(自慢するとこちゃう)
「ミディアムウォルナット」というのも たまに使います♪
この 下の写真のカウンターは「ミディアムウォルナット」です♪
優しい色合いが出ますね。

そして もうひとつ。ワトコオイルの上に乗っかっている・・・
BRIWAX Jacobean(ジャコビーン)です。
あらい木を使うときに よく出動します♪ティッシュで塗りこむと良い感じになります(*^▽^*)
それではまた明日、みなさまにお会いできることを楽しみにしています♪
Have a nice day!Marine