
時々むしょーーに
チョコレートのスコーンを食べたくなるのはどうしてなのでしょうか??
あの 「…ゲッホッ!!」と もさっと喉がつまる感じ、すっごく良いですよね~♪♪
**********
みなさま、こんばんわ♪
いかがお過ごしでしょうか~??
きょう、朝はすっごく天気が良い予感がしたのに、くもりがちでしたね。
明日は まとまった雨が 全国的に降るようです。どーん・・・
さて!気をとりなおして!!昨日に書く予定だったDIYの続きです!!
はじまり~♪はじまり~♪♪
(↑今までの「ブリックタイルで 壁のお色直し」工程の過去記事にリンクしています♪
その1. ブリックタイルを 金ノコで 溝を入れます

その2. 溝を入れた ブリックタイルを 両端を持ちます







みなさまの1日が素敵なものになりますように♪

その3. 「…ハーーーーーッ!!」と気合いで タイルを折ります

前回はここまで・・・
この大量に 折っていった ブリックタイルたち。
その行方は…!?
工程 その4.


ギーコ…ギーコ…と切った タイルに
べったりと漆喰をぬりつけます!ぬちゃーっとね。
※ただ 塗りすぎると 壁とタイルの 間に隙間ができて
くっつかずにズリ落ちてきます。
なので 薄すぎず、分厚すぎず…を心がけます!!
スポンジケーキに 生クリームをのせる 感じに うりふたつ!
という手の感触がピッタリかも♪
工程 その5.

両端に タイルを貼り付けていきましょう♪
ギューーーーーッとね・・・

ギューーーーーーーーーッとね・・・
ギュゥギュゥーーーーーー…っとね。
※手の至るところに 漆喰ついてます、
ちなみに顔にもベッタリと ついていたのですが
お見せできないのが 非常に残念です~(´∀`)
漆喰を ぬちゃぬちゃ 混ぜて~
べちょべちょとタイルに 塗りつけて~ギューーーッとおさえる。
これをエンドレスに 続けていきます。
この間 もちろん無言。はっきり言って すごーーく地味な作業です。
でもその地味な 作業が けっこう好きな 地味な主婦、それが私!!

1度、途中まで完成するも…こんなこともありました!!

貼っていった ブリックタイルが
「ガシャーン!ガラン…ガラン…」とほとんど崩れ落ちてしまいました。
これには さすがに 意気消沈・・・
でも!!立ち上がりました!!根性や~!やるで~!!と立ち直りました!!
♪あんな~時代も~あったねと~ きっと笑っ て~ 話せるわ~
♪だから~今日は~ くよくよしないで~ 今日の風に~ 吹かれましょう~♪
私が 失敗したり、落ち込んだりしたときに この歌の 歌詞を思い巡らします!
そしたら…なんだか「…よーーーーし!やるで~!!」と元気が湧いてきます♪♪
THE・七転び八起き!!
そうして、やっとここまできました!!

いかがですか!?
あの のっぺらぼうの 壁一面に ブリックタイルが敷き詰められました!!
やった~!!!やったで~!!ここまできたで~!!その場で 小躍りする私♪♪
さて!これでブリックタイルは 貼れました!!もう完成は 目の前です!
ここから 最後の仕上げは どうするのでしょうか!?!?この結末やいかに!!!
また次回の DIY記事で お会いしましょう~♪
毎日読みにきてくださっているみなさま、本当にありがとうございます!!
Have a nice day!
Marine