みなさま、こんにちわ!

さて、「板壁ワールド」DIY記事の続きです!
「この板壁に囲まれた窓に一工夫をしてゆこう!」

その第一歩として「黒板」を作りました♪
(作り方の工程は、少し前の記事をご覧くださいね?)

窓の一部分に、仕切り棒を設置して…

あらかじめ作っておいた黒板をはめこみました♪
これが前回までお話。今日はその続編です!
はじまり~はじまり~♪
***********
「視覚のジャマになる格子を隠す方法。」

窓から見える景色…の前に、目に飛び込んでくる鉄格子があるんです。
アルミサッシも気になるのですが、それよりもやっぱり鉄格子が気になります!
まるで檻の中やわ…(おおげさ)
おおげさかもしれませんが、私はどうしてもこの格子が気になっていたんです。
そこで!!
ひとつの対策としてカーテンを!

上の方の写真でも何回か登場してきていますが、実はこのカーテン!
100円!!
安いでしょう!?なんでそんなに安いん!?
私が足しげく通う場所のひとつに、オーダーカーテン屋さんがあります。
ですが、私が通う理由はカーテンをオーダーすることではなくて、
カーテンの端切れを買い集めることなんですね~(´∀`)
端切れはすべて100円!!
このオーダーカーテン屋さんの端切れは素晴らしい!
ただの端切れといっても、もはやただの端切れではない!
立派な生地なんです!良いものが大きくて安い!
ご覧のとおり、この小さな窓を覆うほどのカーテン1枚ができあがるんです~♪
特にこのレース生地はとってもお買い得で見つけた瞬間、
顔がポッと赤くなるほどうれしかったんです♪
丁寧なお花の刺繍がほどこされていて、すごく素敵。
生地の下の部分を見ても、丁寧な仕事ぶりがよーくわかります♪↓

窓際でシャツをアイロンがけしてるときに、爽やかな風と共にこのカーテンが
「ふわーっ」と私の顔の横を通りぬけるとき、なんともいえない幸せ気分に満たされます。
(カーテンが100円、と思うとうれしいから?笑)
ちなみにサッシとサッシの間につっぱり棒をわたして、このカーテンをつけています♪
***********
マメに端切れチェックしにいくと、たまにすごく良い掘り出し物があるんです♪
生地がしっかりしていて、大きいのでカーテンのほかにクッションカバーにも!
「裁縫が決して得意ではないけれど、手作り!やったー!」
というのも達成感たっぷりでうれしいのですが…やはり…
「このカーテン!100円!100円やねん!」
という関西人丸出しの喜びのほうが大きいかもしれない、
ということはあえてふせておきましょう。笑
この週末、みなさんもオーダーカーテン屋さんの端切れの宝物を、一緒に見つけにいきませんか♪
良い宝物が見つかったときには、思わずその場でガッツポーズ!(´∀`)
**********
さて、次は「その2」です!
その2は木工DIYで鉄格子を隠していきます♪
Have a nice day!
Marine