みなさま、こんばんわ!
お天気よかったですね~でも寒かったですね~。
*********
「ふる~い4.5畳の極小和室リビングが板壁ワールドに大変身~♪♪」の巻です。
(なんだか毎回DIYのタイトルが変わってるような…?笑)
*****
今、板壁にしていってる場所は…

ここです。
エアコンの配管を隠したいことから始まった板壁DIY!
ちなみにこれ以前のBeforeはこちらです!
つまり…私たちの入居当時の部屋…ありのままの姿です!

そう、思い返せば新婚ほやほやの私たちが
結婚を夢見て、扉を開けば「結婚生活」というめくるめく素晴らしい新しい世界が待っている!
…と、期待とトキメキを胸に秘め、開けたドアの向こうには…
全室すべて畳!
壁はベニヤでなぜかこんな茶色!しかもぜーんぶの壁がこの茶色!
収納は押入れのみ!もちろんふるーいふすま!
この古い一室には、オシャレな憧れの家具が何ひとつ似合わない、そんな場所。
「結婚」という扉をただ開くだけでは、素敵な生活が待っているわけではない。
現実はいかに厳しく、自分たちでいちからすべてのことを成し遂げていかなければならない。
そう身をもって知ることになったのです!
「結婚」は「ゴール」じゃない、「スタート」です。
私が結婚します!と言ったときに、あるおじぃちゃんが私に下さった言葉です。
この言葉は「私の宝物」になりました。
生活がいざ始まると、自分たちでも驚きを隠せないほど
ビックリすることが毎日たくさん起こります。
でもそのおじぃちゃんが私にプレゼントしてくださった言葉
「結婚はスタートだ」
この言葉を2人で思い起こしては、ひとつづつ、少しづつ、乗り越えていこう。
そう決意したのです。

いきなり!いちばん最初っから
古くて狭い、おせじにもオシャレ!とは言い難いこの部屋に、
出ばなをくじかれガッカリしつつ、
この「スタート」地点からいきなりへこたれてサボってては
もしかして…いつまでたってもゴールまでたどりつけないのでは!?
と、ハッとしてそこから、見よう見まねでDIYをコツコツとはじめていきました。
なので、むしろ!
新婚で、この古く狭い賃貸住宅に住むことになった、ということは…
私たちにとってすごく良い勉強になったのです!!
絶対にあきらめないこと、卑屈にならないこと、なげださないこと、決めたことはやりきること。
(なんかこんな歌詞、どっかで聞いたことありますね…(´∀`))
ここに住まなければ、今の私はなかったかもしれません。
もしも!キレイなオシャレなお家に住んでいたとしたら
そのおうちに似合うオシャレな家具を買って、大きなソファで大きなテレビを見る。
そんな生活をしていたかも?
今みたいに漆喰で手がおじさんみたいにボロボロになったり
気づけば、ノコギリを使って木材をすごい速さで切れるようになってたり
テーブルの上でジグソー使ってたら、知らない間にテーブルを切り刻んでたり…
(先月のこわ~い話。やってもた~!あわわ。)
こんな素敵な生活の楽しみ方を知らなかったのかもしれません^^
そう思うと
この古くて狭いお家に 住まわせていただいてることは
とんでもない人生の喜びを教えてもらっているのかもしれません!
*
*
この場所に、どっしりと根を下ろしたことで
人生の喜び、感謝すること、
旦那さんの大切さ、支えてもらう喜び、DIYの楽しさ、
そしてブログを始めたことでたくさんの方とDIYの喜びや幸せを分かちあうことができています。
これはむしろ、古くて狭い決して素敵とは言い難い このお家に
数えきれないほどたくさんの感謝をしなければいけません。
そしてやはりこれが私のDIYの原点だと思うと
このお家が…愛おしくてたまりません!
私のDIY人生はまだ始まったばかり…^^*
Have a nice day!
Marine