蝉たちの声もまばらにしか聞こえなくなったオレンジ色の夕暮れ。
少し寂しく、少し冬が楽しみ♪
そんなわくわく季節の変わりめですが、今日もわたくし!ワクワクDIYにはげみました♪♪
では
築45年!我が家のふすまというものの…おさらい編です♪
Before

このふすまを…
After

板壁になりました♪
これが前回までのお話♪
このふる~いきたな~いふすまには、まだ大きな課題があったのです。
それは「天袋」です。
ふすまの上の部分ですね。天袋のふすまを外してカーテンをつけていました。
でも…やっぱり何か物足りない。
カーテンを思い切って外してみました!
Before

わぁお!生活感が…ぐうたらな性格が…決意して大公表しちゃいます!って感じですね(ノ´▽`)ノ
さぁこの天袋、カーテンでもダメ、ふすまでもダメ、ならどうしよう!?
でもなんとかしなきゃ!!さぁさぁこの結末やいかに!?
After

そうなんです♪ドアを作りました♪

上に開閉できるように設計してみました♪
算数が苦手なわたしが作ったのでもちろんギシギシ…あちこちなぜか隙間が…♪
でも気にしません♪チャレンジしたことに!冒険したことに!良しとします(ノ´▽`)ノ笑

とりあえず、大量の木材をノコギリでギコギコ…地道に切り続けたので腕はパンパン。
肩はこりこり、手にはノコギリまめ。
旦那さんがそのノコギリまめを見て一言。
「職人か!(大笑い)」

安い荒材を使ったのでとげとげ。やすりでつるっとなるまでこすれば…
慣れてない機械を使ってその威力にビックリ!家じゅうが粉まみれ!!
「げほっ!ごほごほっ…!」

長くて重たくなってしまったドアを
あらかじめ作っておいた上の方の枠組みに取り付けるとき。
ひとりでこの重たいドアをぶら下げながらのドリルで蝶番をつけるとき!!
片手ではとっても難しく、何度も、もう少し!というところでネジを「ちゃりーん!」と床へ落としました!!
そのときのガッカリの具合は、床が谷底のような下に感じるほどです!
涼しく秋めいてきた今日このごろ。ひとり滝のような汗をかいていました(ノ´▽`)ノ
でもそのかいあって!!!
After

汗と涙の結晶です!はい!おおげさです!笑♪
でもでも
古くて汚いこの団地だからこそ!この団地には可能性があります!
ここはわたしの夢が詰まった大切な場所です♪夢にはゴールがありません♪
これからももっともっと可能性にチャレンジしていけたらいいなぁ♪
大好きな大切なおうち作り!
Smile ! Happy ! Sweet Home !

「キャットタワーに入る犬、それがボクでちゅけどなぁに?」
きょうこの長い長いブログを読んでくださった方
コメントをくださった方、読者になってくださった方
本当にありがとうございました!
その一言がわたしのDIY意欲を励ましていただいてます♪
これからもよろしくお願いします♪
みなさま素敵な週末をお過ごしくださいね♪
Marine
ランキングに参加しております!この横のボタンを2つポチポチッと押してもらえれば
うれしいです♪♪よろしくお願いします♪