みなさまこんばんは!
日頃から愛用させていただいている(酷使しているとも言う)
わたしのこよなく愛するRYOBI工具の数々…♪


自分の持っている電動工具はほとんどRYOBIです!
DIYの右も左もわからなかった、今から6年ほど前になりますでしょうか
忘れもしない初めての。
あの赤い電動ドライバー。
旦那氏がね、プレゼントしてくれたのですよ(婚約指輪より嬉しかったという噂も)
5年間酷使し続けてもなお、バリバリ現役!
インパクトを使うことが多くなったけれど、今でもがんばってくれています。
RYOBIの工具は重くなくて、初めての人でも使いやすく
ちょっと難しいことがしたいな〜というときも
やはりRYOBIがわたしにはしっくりきているような気がします♪

そんなRYOBIさんで 素敵な企画が発表されています!
その名も
DIYフォトコンテスト!
テーマは「自由」
自分の手でつくった 愛情たっぷり心のこもった作品の写真を
ぜひ!応募してみてはいかがでしょうか(*^^*)
入賞された方にはなんと。
豪華賞品が!
賞品はお楽しみだそうで、すでにワクワク。

素敵なたくさんの作品写真たちをお待ちしております(*^^*)
応募はこちらより→「DIYフォトコンテスト」
*
*
わたしはと言うと…
今日は丸ノコでもなくジグソーでもなく

実家にて母の特訓を受け、ミシンと戦っております!
ほら、ね、あれじゃないですか…
わたしって息子にぬいぐるみ(可愛いウサギちゃん)をつくったつもりで
やばめのエイリアンになってしまうという前科があるので …(´▽`)
このブログを昔から読んでくださっているという方が もしいらっしゃるならば
ご理解いただけるかと思うのですが
わたしは裁縫が大の苦手(大嫌い)なのです。
その昔、小学生のときに裁縫がしたくて手芸部に入ったのですね。
そやけどしばらくフェルトの人形?とか縫ってたら
先生に「技術部とかの方が向いてるかもな、たぶんそうやな」と
勧められ、気づいたら 技術部はんだごて班におった。
…手芸部の落ちこぼれとはわたしのこと( ̄ー ̄)

ほら、縫う線とか引いとかなわかれへんなるじゃないですか
あ…引くところまちごうた。
派手に「×」って書いたけど、結局どこを縫うんかわかれへんなるという。
ミシンは丸ノコの10倍は難しいな…。
これは息子にあるものを作ってあげたくて、奮闘中!
ミシンに向かって「う〜んう〜ん」と唸っていると

息子が度々 登場して
「できたん?」
「できたん?」
「でーきーたーんー?」
顔を出してはチェックが厳しいので、プレッシャーが半端ありません( ̄ー ̄)
やるぞ〜!
それではまた!
Have a nice Day!Mari.

↓ブログ更新のモチベーションになりますので、応援クリックお願いします
にほんブログ村がんばれ!応援クリック