こんにちはー!
DIYer MARIです!
遅くなりましたが(燃え尽きて冬眠しかけてた)阪急DIYマルシェレポート!!です♪

盛り上がっていた 阪急うめだでのDIYイベント!
すごい活気でしたね!
遊びに行かれた方はどんな楽しみ方をされましたか?(*^^*)
色んなお店があったので、楽しみ方も十人十色!
DIYに目覚めた方もいらっしゃったのでは♪

午前ワークショップ

作っていたのはこちら!
足場板を使ったウォールシェルフ

キレイなお姉さんも…
トンカチで鎹を「カンカンカーン!!」と。
みんなで日頃のストレスを一緒に発散しました (´▽`)
なんやかんやとありますよねぇ、色んなことがね!

差し金でピシッと…ミリまではかる人に
私の生き写しのように ザッと大体でいく人。笑
みんな違って、みんな良い!
だから適度に笑いがあって、和んだり 癒されたり 励まされたり。
みんなそろって良い雰囲気をみんなで作ってくださるので
私はとってもとっても助かっています、ありがとうございます!
水曜日が予定日だったママさんは…無事に産まれたのかな。。
帝王切開とおっしゃっていたので…大丈夫かなぁ
カタツムリのスピードで赤ちゃんのお部屋まで行ってはるんやろうなぁ(T_T)
私も術後、息子に母乳をあげるため
GCUの部屋までの距離が…はるかはるか遠くに感じてたなぁ( ̄ー ̄)
休めるときにちょっぴりでも…休んでくださいねm(_ _)m

ワークショップの時間を共にしたみんなが!応援してくれています(*^^*)
がんばれ〜!がんばってください〜!

午後ワークショップ

つくっていたものはドリップスタンド♪

テキパキ、テキパキ!
みんなで協力して、1時間という限られた時間の中で
全員がステンシルの作業まで行けました!
みなさん、ありがとうございます(*^^*)

「真鍮釘こっちにありますよ!」
「わぁ、ありがとう!」
「あ、ステンシル筆 さきに使ってください♡」
「いいの?ありがとう〜♪」
…なんて素敵な光景なんでしょう。
譲り合い、優しさ溢れるDIYの楽しさを共有する時間。
本当に本当にありがとうございます!
ワークショップ中に私がひとり下向いてニヤニヤしてたら…
うれしくてどうしようもないっ!という時です。笑

私の中でのBGMはもう。
「やさしさに包まれたなら」がエンドレス!
3日間WSに参加してくださったすべての皆様へ
ほんとにほんとにほんとに
ありがとうございました(*^^*)
またどこかでお会いできる日を…心よりお待ちしております!

マルシェに来場くださった方の目線を…
釘付けにしていたのではないでしょうか?
高野さんのチョークアート!
いやぁすごかった…。

各ブースの紹介がそれぞれ黒板で立てかけてあったのですが…
これらがすべて手書きということ
気づくのには 時間がかかりました。
高野さんが、様々なチョークを駆使し描かれていました。
大きな黒板も用意されていて、それが日ごとに変わるんです!
素晴らしきチョークアートの世界。

そんな高野さんによるチョークレタリングWSは連日満員。
少しの時間で憧れのチョークアートが得意になる!といったWS
私も参加したい…!
厚かましくも黒板を持参して。
「お願いします!」と駄目元で熱く申し出てみたところ…「いいよ〜♪」と!
!!!
クリエイターさんというのはなんと心が広いのでしょう…!

ありがとうございます!高野さん!家宝にします!
このなんとなくやるせない表情…これが良い味でたまらへんのです!
お話できただけでも嬉しかったのに素敵な作品まで…
本当にありがとうございました。
阪急うめだDIYマルシェに関わらせていただくにあたり
阪急様、スタッフ様、DIY FACTORY様、たくさんのメーカー様
本当にお世話になりました
百貨店で!DIYワークショップができる、なんてとんでもないこと。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!
これは、もはや。
「DIY」というものが一過性のブームではなく
日本の文化になってきているということではないでしょうか
(株)大都社長名言より)
今までもこれからも先も
DIYで暮らしが楽しくなった豊かになった、家族が笑顔になった
そんなお家がもっともっと増えていきますように(*^^*)
来てくださったお客様、会いに来てくださった方、関係者の皆さまへ
感謝の気持ちを込めて、KumeMari.
*
*
*
そんなこんなで…!!
イベントに挟まれていた土曜日は…見事に晴れたのです!!

おかげさまでピーカン!運動会だーっ!
去年の運動会は…
始まりから終わりまで。。
それはそれは…
「ママ〜!!!!かえる〜!ぎゃ〜!」
と大号泣だった息子ですが…
今年の彼はちょいと違いました!
相変わらずお遊戯はひとり棒立ち(笑)でしたが
1回も泣かず…
トライアスロンでは見事にテープをくぐり
三輪車に乗り込み、かけっこでゴールに向かい一目散!!
…。゜゜(´□`。)°゜。
その瞬間にわたしは応援席から泣いてしまいますよね。笑
だって…だって…!!
あの子、泣いてへん!!
(そこかーい)
最近こそ泣かなくなりましたが、朝の送迎のときでも
まるで今生の別のように泣く息子
そんな甘えん坊のKaiくんが…
運動会が終わるまで1回も泣かずに競技をやりきり
しかも!
笑顔じゃぁ〜ありませんか!
…もう運動会のときは化粧していったらあかんな…笑

衆議院議員さんのお話のときも、園長先生のお話のときも
のほほ〜ん (´▽`)
と事あるごとにあっちの方から
「ママ〜 (´▽`)」
の くちパクで手をひらひら〜と振ってくる。
話をちゃんと聞きなさいっ!
困った子や…
なんて言いながら嬉しくて嬉しくて
下向きながらニヤニヤしてしまうダメ母です( ̄ー ̄)

ほんで、この写真!
なんかええ感じの雰囲気やんかぁ
ママが「お〜いかいく〜ん」って行っても
知らんぷりでふたりでお茶している。
なんやねん〜ママよりそんな若い子がいいんか〜!( ̄ー ̄)
鼻の下のびてるで〜 (´▽`)
なにはともあれ…息子が1年でこんなに成長したことを嬉しく思います。
ありがとう、Kaiくん。
息子は明るくどこでも溶け込んでいくのですが、母の私は根暗なもので…
なかなかどこにも溶け込めていないのですが
最近話しかけてくださる可愛いママさんがいて(こんな根暗に…恐縮です)
内心めっちゃ嬉しくて舞い上がってるんやけど、なにぶん人見知りなもので
うまく話せず 毎回汗かいて終わってしまいます。笑
次はうまく話せるかなぁ
息子のコミュニケーション能力から学ぼうと思う日々です( ̄ー ̄)

木とかペンキやったら…
うまいことコミュニケーションとれるんやけどなぁ(あかんあかん)
それではまた!
今日もブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございました!
Have a nice Day!Mari.
↓ブログ更新のモチベーションになりますので、応援クリックお願いします‼︎にほんブログ村がんばれ!応援クリック