こんにちは!
DIYer MARIです(*^^*)
日曜日は、UR箕面粟生団地にてDIYイベントが開催されました♪

たけだバーベキューさんプレゼンツ!
団地ピクニック♪

以前、イベントでご一緒させていただいたときよりもさらに…!
シュッと男前BBQオーラがすごくて眩しかったです
たけだバーベキューさん
ナイスバーべならぬ、ナイスピクニック!
だってだってだって

こんな幸せそうに嬉しそうに サンドイッチを頬張る姿…
可愛くて可愛くて。


可愛い!
表情が可愛いすぎて おばちゃん萌え死にしてまうわ〜♡

青空のした
みんなで作ったサンドイッチ
極上の美味しさ
満腹感に幸福感

彩り豊かな野菜たちと
キラキラな笑顔に囲まれて。

ここ団地の敷地内です
信じられません
団地の中で、BBQもできるスペースもあれば
DIYができる工房もあり
ピクニックができる緑豊かな環境が揃っている
素晴らしい場所です、UR箕面粟生団地(*^^*)
お近くにいらっしゃいましたらぜひともお立ち寄りください♪
*
*
さぁさぁナイスバーべに見とれている場合ではありません
ワークショップの準備です!本番はこれから!

今回は
わたしが週3日は通い詰めているホームセンターコーナンさんも!
工房にてワークショップをしておられました^^
コーナンさん、すごいんです
(わたしは完全にコーナン推し、皆さんの推しセンはどこですか?)
コーナンには、上写真のような手作りの
DIYレシピがフリーなんです!
中身を見てみると…
いやいやこれ全部でDIYムック本1冊できちゃうんじゃないの!?
ってぐらいわかりやすく細かく親切に
DIYのHOW TOが載せられていました!
コーナンに用事があるときには、絶対に!
ガサッと持って帰った方がラッキーやと思いますv( ̄∇ ̄)v
いろんなコーナンでどんどんDIY LABOが完成しています
ちなみにわたしのDIY LABOオススメの場所は…今、ココが熱い!
コーナン堺店!!
検索しても写真とか全然 出てこんかったけど(笑)このDIY LABOがすごい!
工房として使いやすい工夫はもちろんのこと
(塗料コーナーがBBQ網で作られていて、あまりにもナイスアイデア)
そのセンス!センスが素晴らしすぎるんです
タイルを斜めばりにした黒いカウンター
流木でライトの高さを変えていたり
理系インテリアを思わせる…英字の書き方だったり。
とにかくお近くの方はぜひぜひ実際にご覧になってみてください
いえそのDIY LABOで何か作ってみてください♪
作ってる時間も楽しくなる、そんな工房がコーナンにありました^^
いやなんかもう
自分の推しセンがコーナンやからってつい熱くなってもうたけど
ステマとかちゃうで。笑

さて
ワークショップメニューは「カフェトレイ」DIYです!
遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございました(*^^*)

こどもたちも全力でがんばってくれて
その真剣な眼差しと純真無垢な心に
…萌え〜 (´▽`)
可愛いねぇ
最後に全員と抱っこしてぎゅーっとしてチューっとしました♡(変態)

今回はわたしのみで
ワークショップの相方MCが不在ですので…
ひとりで進行司会は至難のワザ、最初から最後までてんやわんや!
みなさんこんなわたしを最初から最後まで支えてくださり
ありがとうございます(´Д`)

そしてまたもやわたし、やってもーたの巻です
ピクニックのときにこどもたちが可愛いくて可愛くて
写真をバシャバシャ撮りすぎていたため
ワークショップ序盤でカメラの充電がなくなるという
なんとも自分らしいミスを!
写真はないけれど、とっても楽しい時間でした(*^^*)
心のカメラのシャッターで5000枚はきりましたから!

日曜日って何かと忙しいはずなのに…
貴重なお時間を使って、WSヘ参加してくださり
本当にありがとうございました!
一緒にDIYができてすっごく楽しかったです(*^^*)
またお会いできることを楽しみにしております
参加してくださった皆さま、UR賃貸さん、コーナンさん、たけだBBQさん
ありったけの感謝の気持ちを込めて…
ありがとうございました!

さぁ〜て
明日 10月26日は
TAMARIBAワークショップ in うめきたガーデン!
メニューは木箱DIY!
明日はなんてったって…荷物が多い日♡

インパクト3台にサンダー2台ペンキやワックスその他諸々!
ビスは720本もってきます♡
ビス打ち失敗大歓迎〜!!
ワークショップで失敗せなどこで失敗する!
最近また筋肉つきました (´▽`)息子はすでに16キロもあるし。笑
Let’s Do It Yourself!
それではまた!Have a nice Day!MARI.
今日もブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございました。
※いただいているコメントのお返事、もう少しだけお待ちいただけますと嬉しいですっ
↓ブログ更新のモチベーションになりますので、応援クリックお願いします‼︎にほんブログ村がんばれ!応援クリック