こんにちは!DIYer MARIです(*^^*)

monoマガジン×RYOBI
電動工具ムック本
絶賛発売中!


20ページの特集で 掲載していただいています(*^^*)

12月やったかな?
二子玉川のtukuribaさんで!
RYOBIの皆さんと一緒に
ターナー色彩のペンキを使ってDIYした作品たち!

ひたすら作り続けた1日です^^

木箱はもちろん木箱として
だけどこんな風に並べると、野外でテーブルとしても使えます!
便利でかわいい(*^^*)

SPF材を縦に重ねてテーブル、もDIYで!

木箱は子供部屋にもすんなり馴染むので
きっとお片づけが楽しく得意な子に…うちもそう願っています (´▽`)
DIYのHow Toもたっぷり掲載されていますのでぜひ。
RYOBIの素晴らしさがギュッ!と詰まった1冊です。
初めて「DIY」という存在に出会ったとき
右も左もわからず 藁にもすがる思いで
たまたま手に取ったのが…
あのRYOBIの赤い電動ドリルドライバーでした、コード付きの。
わたしの人生をくるり、と変えてくれた工具。
その出会いこそが、DIY LIFEのはじまりだった。
だから今でも、RYOBIが大好きだ。
生きていく上での喜びと楽しみを2倍にしてくれたDIYが、大好きだ。

広島で生まれたRYOBI、その広島で今月末。
DIYワークショップを開催できることになり
嬉しい気持ちでいっぱいです(*^^*)

「古材風フォトフレーム」をDIYしましょう!
4月28,29日、広島のLECT(レクト)にて
ワークショップ開催予定ですのでぜひ!遊びに来ていただけますと嬉しいです(*^^*)

桜、見に行かれましたか(*^^*)
緑の新芽が見え隠れしていて
いよいよ夏がやってくるんだな、と感じさせてくれます。

息子はお花が大好きで、春はますますウキウキするようです。

ピクニックに欠かせないのはお弁当♪
大したものは入れなくても、お外で食べるってことがご馳走やもんね(*^^*)

美しく
儚く
勇ましく

ベランダの洗濯物に花びらがついていたり
息子のパーカーの中に花びらが入っていたり。
そのたびにクスッ。と 心を和ませてくれる
咲かせて終わるのではなく
舞い散る花びらまで、最後の1枚まで。
地球上の人々を喜ばせることに徹底する桜は なんて強いのだろう。
20年後って何してるのかな
そう思うことはあるけれど
まだまだ先やもんな、20年後なんて。
ん?20年後?
毎年、当たり前のように咲く桜の花をのんびり見ているけれど
あとたった20回しか桜の花を見ることができない
そう考えると残された時間とは ほんの僅かなもので
今日というこの日を まっすぐ生きねば、桜に背中を押される気持ちだ。
…あったかいお茶、飲も。
今日もブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございました
THANK YOU!MARI.
↓ブログ更新のモチベーションになりますので、応援クリックお願いします‼︎
にほんブログ村がんばれ!応援クリック


Facebookページ「10,100いいね」を越えました、ありがとうございます!
ブログには載せていない動画や リアルタイムDIYなども
どんどん更新していきたいのでどうぞ「 いいね!」お願いします(*^^*)
「LINE」も「facebook」どちらもブログ更新情報が届くようになっています♪

monoマガジン×RYOBI
電動工具ムック本
絶賛発売中!


20ページの特集で 掲載していただいています(*^^*)

12月やったかな?
二子玉川のtukuribaさんで!
RYOBIの皆さんと一緒に
ターナー色彩のペンキを使ってDIYした作品たち!

ひたすら作り続けた1日です^^

木箱はもちろん木箱として
だけどこんな風に並べると、野外でテーブルとしても使えます!
便利でかわいい(*^^*)

SPF材を縦に重ねてテーブル、もDIYで!

木箱は子供部屋にもすんなり馴染むので
きっとお片づけが楽しく得意な子に…うちもそう願っています (´▽`)
DIYのHow Toもたっぷり掲載されていますのでぜひ。
RYOBIの素晴らしさがギュッ!と詰まった1冊です。
初めて「DIY」という存在に出会ったとき
右も左もわからず 藁にもすがる思いで
たまたま手に取ったのが…
あのRYOBIの赤い電動ドリルドライバーでした、コード付きの。
わたしの人生をくるり、と変えてくれた工具。
その出会いこそが、DIY LIFEのはじまりだった。
だから今でも、RYOBIが大好きだ。
生きていく上での喜びと楽しみを2倍にしてくれたDIYが、大好きだ。

広島で生まれたRYOBI、その広島で今月末。
DIYワークショップを開催できることになり
嬉しい気持ちでいっぱいです(*^^*)

「古材風フォトフレーム」をDIYしましょう!
4月28,29日、広島のLECT(レクト)にて
ワークショップ開催予定ですのでぜひ!遊びに来ていただけますと嬉しいです(*^^*)

桜、見に行かれましたか(*^^*)
緑の新芽が見え隠れしていて
いよいよ夏がやってくるんだな、と感じさせてくれます。

息子はお花が大好きで、春はますますウキウキするようです。

ピクニックに欠かせないのはお弁当♪
大したものは入れなくても、お外で食べるってことがご馳走やもんね(*^^*)

美しく
儚く
勇ましく

ベランダの洗濯物に花びらがついていたり
息子のパーカーの中に花びらが入っていたり。
そのたびにクスッ。と 心を和ませてくれる
咲かせて終わるのではなく
舞い散る花びらまで、最後の1枚まで。
地球上の人々を喜ばせることに徹底する桜は なんて強いのだろう。
20年後って何してるのかな
そう思うことはあるけれど
まだまだ先やもんな、20年後なんて。
ん?20年後?
毎年、当たり前のように咲く桜の花をのんびり見ているけれど
あとたった20回しか桜の花を見ることができない
そう考えると残された時間とは ほんの僅かなもので
今日というこの日を まっすぐ生きねば、桜に背中を押される気持ちだ。
…あったかいお茶、飲も。
今日もブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございました
THANK YOU!MARI.
↓ブログ更新のモチベーションになりますので、応援クリックお願いします‼︎



Facebookページ「10,100いいね」を越えました、ありがとうございます!
ブログには載せていない動画や リアルタイムDIYなども
どんどん更新していきたいのでどうぞ「 いいね!」お願いします(*^^*)
「LINE」も「facebook」どちらもブログ更新情報が届くようになっています♪