おはようございます!
DIYer MARIです
今日もブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございます
随分と涼しくなってきました、いかがお過ごしでしょうか^^

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2017
in 幕張メッセ
DIY協会の皆様…
今年も呼んでいただき、本当にありがとうございました!
幕張メッセに到着すると、どーん!と大きなポスターが。
2017はこのポスターにも…ひっそりと登場しておりました

会場は大盛り上がりでした!
メインステージの場所がわからず、ずっとウロウロオロオロしていたら
8ホールと5ホールを間違えていたそうで。
広すぎてもう方向音痴には辛いほどの、それはそれは凄い数のブースです!
だんだんと出番が近づいてきて、あぁ胸が締め付けられる…
この日は朝から何も食べられへんかったくらい
(この食いしん坊がありえない!よっぽどです)
なんだか今年は妙に緊張していました
去年はこんな緊張しなかったような…なんでやろう。
緊張で心臓が口から飛び出そうで。
居ても立ってもいられず、原稿を握りしめ
最初の挨拶とプレゼン練習を小声でブツブツ…。
とうとうスタッフさんに
「あの…まだあと20分ありますから、座っててください(笑)」
となだめていただくも
座ってるとどうにも落ち着かず、ステージ裏で瀕死寸前でした。
俯きながら小声で独り言も多く、根暗感満載だったと思います。
とっても素敵なMC石寿さんは
去年同様、優しい笑顔で
口下手な私の足りない部分を絶妙なタイミングでフォローしてくださり
本当に心強く、最初から最後まで助けていただきました
ありがとうございます!
それでは久米まりさんです、どうぞー!
ジャンジャカジャンジャカジャンジャカジャカジャンッ!
…でた、去年のデジャヴ、このM-1登場みたいな音楽が
100倍 心臓を爆発させるねんな…。
どうもー!千鳥です!って言わなあかん気するねんな…。

前置きが長くなりましたが
メインステージに遊びに来てくださった皆様
本当に、本当に…ありがとうございました!
すごく嬉しかったです。

緊張のしすぎで終始…目が泳いでいたように記憶していますが。
なるべく、なるべく…
目をみてお話したい、と決意していて
自分に言い聞かせてはいるものの、緊張すると
頭が真っ白になって原稿が飛んでしまう…噛む…顔が赤くなる…
ということが諸々心配で
結果、目が泳ぐ。
という…あぁ、今やったらもう少し落ち着いて話せるのに(タラレバ)

なんとかトークショーの第一関門を突破し
次はDIYライブ!
の前に、質問コーナーがあって
あのコーナーって誰も質問してくれない…シーン…チーン…どーん
が一番恐ろしく長く感じる時間なのですが
手を挙げていただいてほんとにありがとうございました、嬉しい!
(ステージ上から「お願いします」的な圧力を感じさせてしまっていたのでしょうか)
今回のDIYライブは
ラブリコを使って
賃貸でも自由に遊べる壁をつくってみよう!
というテーマでDIYしてみました^^
60分間は関西弁を出さないように…出さないように…出さへんように…
あぁっ…気づいたらやっぱりベタベタの関西弁になってしまっていました

去年もふと気づいたときには…
まるでエアコン実演販売みたいに。。
今年も「擬音多いなー!」と突っ込まれました
言葉に詰まるとすぐ擬音、困ったときの擬音。
例:「ここをバーッてやります」

釘痕や画鋲痕を残せない賃貸の壁でも
ラブリコを使えば、子供たちの絵も写真も雑貨も
自由に飾れる壁をお家の中に作ることができます(*^^*)
ステンシルだって
グリーンだって思いのまま!

長いようで短い60分間、最後までおつき合いいただき
本当に嬉しかったです、感謝感激でした。
またきっとどこかで。
お会いできる日を楽しみにしています(*^^*)
そして、たくさんの方とお話しさせていただく機会を与えてくださった
DIY協会の皆様、スタッフの皆様へ感謝の気持ちでいっぱいです。
幕張メッセでお会いできたみなさまへ
ありったけの感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございました!
緊張のしすぎと人見知りの自分が
あんな派手な場所に飛び込むと…2週間は廃人のようになります…笑
あぁ
熱いお茶と梅干し食べながら、美味しんぼが読みたいなぁ (´▽`)
それでは、また!
Have a nice Day!Mari.
今日もブログへ遊びに来てくださり、ありがとうございました♪
↓ブログ更新のモチベーションになりますので、応援クリックお願いします‼︎



Facebookページ「10,100いいね」を越えました、ありがとうございます!
ブログには載せていない動画や リアルタイムDIYなども
どんどん更新していきたいのでどうぞ「 いいね!」お願いします(*^^*)
「LINE」も「facebook」どちらもブログ更新情報が届くようになっています♪