みなさま、こんにちは!DIYer久米まりです(^ ^)
今日もお忙しい中「そうだ、お家をつくろう」へ遊びに来てくださり
本当にありがとうございます!すっごく嬉しいです♪
色んな方から「ブログにコメントできないよ!」とメッセージやインスタやFacebookにて教えてくださっていたのですが…あれ?なぜかコメント欄が現れない…なぜ…?まだこの新しいブログ形式に慣れてなくって、探せど探せど見つからず…どうやったらコメント欄が出てくるのでしょう…!?発見できると良いのですが…どなたか発掘された方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください…(そんな人任せな!)
「小さい秋、み〜つけたっ♪」
赤ちゃん赤ちゃん、と思っていた息子も7歳になり、毎日が純朴全力少年!
ひとりっこなこともあり、甘えん坊隊長は相も変わらず。
お家では「ママ、だーいすき!」とか言って抱きついてくれるのに…
小学校にお迎えに行くとお友達の前では…
「マ…かあさん!」
「ぼく…あっ…おれの母さんきたで!」
なんて…わざわざ言い直されちゃうのです、これは男の子あるあるなのでしょうか、涙がちょちょぎれてしまいそうな秋の夜長、です…( ´ ▽ ` )
水道管がいきなり破裂したよ事件、から立ち直り
さぁ、いざ!洗面所からDIYいってみよー!
まず洗面所、お風呂、トイレの位置関係はこんな感じなのです
壊滅的に絵があかん
っていうところの心の扉は、そっと閉じていただいて
入り口から見た全体図がこちらです。
床が学校っぽくてなんだか懐かしい感じ^^
向かって左側に、あの洗面所!
今の写真を撮ってる私側から見て、洗面所の右がお風呂になっていて
その体勢のまま、回れ右をすると…
問題の男女別トイレが、その隣にズラリと並んでいます!
そして、そのまま女子トイレのまっすぐ先に
プチ手洗い場があります!
えっ…いる?いらん?いる…?いら…ん?
ザクッとした位置関係でした(ザックリしすぎー!)
なんやろう…なんかこのままだと…もったいない気がする…
どうすれば…良いのだろうか…
使いやすくて(それは大前提として!)
さらにグッとくるような(ここが大切!)良い感じの水回りになるかなぁ…?
いや、よく考えなければ。
まずトイレは絶対2つもいらんはず。
これだけならまだしも…
こ、こ、こ、これは要らないと判断して
よし、捨てよう。
ごめんね、でも令和やから(どういうこと)
と、悩みに悩み、悩み込んだ末…こんな妄想に落ち着きました!
ジャジャーーーーン!
頭の中ではこれにピカーン!ときたのです(相変わらずザクッとしているけれども)
いかがでしょうか!?
グッッッときます!?この絵じゃなんとも…ですよね…絵画教室いこかな…
これで大丈夫なんかな、良いんかな!?
原状回復が前提ではないDIYに常に私の心臓はドキドキしっぱなしです。
だって、やってしまったら取り返せないですものね。
だってあの男子便器は泣いても笑ってももう返ってこない(そんな愛着あったん)
原状回復できないことがこんなにも怖い、だなんて私、初めて知りました!
賃貸団地でDIYを毎日やっていた頃、よくコメントやメッセージで「持ち家(新築)なのでペンキを塗る勇気がでないんです」と言った類の内容がとっても多くて、なるほど…もしかするとこういう気持ちだったのかも!?と思ったりする今日この頃です、賃貸でも持ち家でもDIYの楽しみ方は一緒ですし、悩みの種もそれぞれ、ですよね、だから人生って面白いのかもしれませんね。
さぁ〜て!
いっちゃいましょう!
洗面も解体しちゃいます、覚悟を決めて!
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^ ^)
また遊びに来ていただけると嬉しいです、Have a nice Day!DIYerくめまり.
そしてブログランキングへのがんばれ!応援クリック本当にありがとうございます、ブログを書く励みになりすぎて、毎日0時更新を目標にがんばれそうです!
にほんブログ村
「洗面所DIY①トイレを捨てる、という話。」
