築古50年物件:壁編(合板下地)

【下塗りやパテ埋めなどその全貌公開!DIYとは下準備が全て】

合板にアク止めシーラーを塗る

 

みなさま、こんばんは!DIYerくめまりです

今日もブログへ遊びに来てくださり、本当にありがとうございます!嬉しいです(^^)

 

月曜日の夜中、突然 息子がブルブル震えだしてからの高熱をバーッとだして

それからというもの全然眠れない様子で、ウトウトしてはグズグズ…冷やしたり、水分とったり、絵本を延々と読み続けたりして、朝を迎えると…すっかりお熱がサーっと引いていました(超人!笑)

平熱に戻ってはいたけれど 大事をとって学校をお休みしました、息子は朝からウキウキわくわくしていた模様です( ´ ▽ ` )普段からとっても健康そのもの、恐らく1年は熱を出していなかったもので、あんなにガクガク震えてからアッチアチになってくると少し焦りました、が、さすが元気っこ、一晩で回復するなんて!よかったよかった。



Youtube【そうだ、お家をつくろう】Vlog#2 

どうしても餃子が食べたくて仕方がなかったので

餃子を皮から作って、炊きたてのご飯と一緒に思いっきり頬ばると、あぁ、もう幸せすぎました!という動画、第2弾!

地道に貯めていたエディオンのポイントが貯まったので、ついに…ついに…!

BRUNOのホットプレートをポイントでゲットしたんです!パンパカパーン!

BRUNOが来てくれるだけでも嬉しいのに、ポイントでゲットしたなんて100倍嬉しい!!!!佇まいも文句なく可愛くって、それなのにたこ焼きもできて、餃子だってなんだって焼けちゃうなんて…どんだけ優秀なんや…まいったわぁ。。

もし良ければチャンネル登録していただけると嬉しいです(^^)

無謀にも1万人目指したい!と目標を持って(何事にも目標が大事、って誰かえらい先生が言っていたような)とりあえず息子(7歳)に「チャンネル登録してくれへん?」って尋ねると「ぼく、セイキン派やから」とキッパリ断られました…あ…そうなんや…セイキン…ヒカキンじゃなくセイキン…ママキンはダメか…「だってママさ、ハッピーセットの紹介とかせぇへんやろ?」あぁ…たぶんハッピーセットはできひんかな…あぁ、シビアな世界、Youtube!







さて、トイレ床のタイルDIYが完成しました!(やっと)

タイルの目地埋め
わーい!わーい!わーい!

と、喜んだのも束の間。

ふと、見上げると…

砂壁DIY
床は完成したけれども

壁が穴ぼこだらけやないかーい!

というのも、元々あった小さな洗面台を外したのです

トイレの小さい洗面before
↑これ!

洗面台はこの隣に、新しく造作してみる予定なので

(あくまで予定、自分でできるかは未定、無謀です。目標は高く!)

これは取っ払ってしまおうという作戦に出たわけですね!

洗面を取り外す
洗面を取り外すところまでは、大工さんにしていただいたので

砂壁DIY
ここからは自分でどうにかしないと、という段階です(^ ^)

そして、まず全体的に砂壁!

なんといっても

砂壁が難関、と言っても過言ではないのでは…

 

砂壁問題は、後でどうにかするとして、今回は合板下地編です。

まずはこちら!ダダダーン!

BEFORE

古いトイレを取っ払う
↓トイレを取っ払って

トイレのタイルを剥がし中
↓タイルを剥がして

トイレDIYの下準備
↑今ココ!

Let’s Do It Yourself!

 

がんばるぞーー!

できるか出来ないかは、やってみなきゃわからないので

とにかくやって、みる!!

 

まず1番目にしたこと。


1.なんと言っても養生が命


トイレDIYの下準備
せっかく命がけで貼ったタイルを

汚してしまっては元も子もないので、床をしっかりと養生!

マスカー(広範囲を養生できる超優良アイテム)が便利です(^^)





この養生が甘いと後に大変な目に合う…

ということを、過去に散々 身を以て知ったのです。。


早く完成させる為にこそ、養生に時間をかけよう


この場面ではそんなに生死を分かつわけではありませんが、ペンキ塗りなんかになると、養生を制するものこそがDIYを制す!と言っても過言ではないくらい、仕上がりが左右されますよね…。マスキング剥がすときが怖い症候群になっちゃいます。


2.合板のアクどめをしよう


合板からはとんでもないアクがでるらしく

そのままペンキなんかを塗ると、最初はキレイに塗れてるようでも

後々、茶色のアクが浮き出てくるのだそう。

合板のアク止めをする
これがいいのかな?

とりあえず二種類、買ってみたのだけれども…

砂壁やコンクリートの下地、と書いてたので…違うか…

合板のアク止めをする
木下地のアク止め、と書いています!

よし、キミに決めた!(息子のポケモンからの影響力の凄さ)





合板にアク止めシーラーを塗る
この透明感ね。

塗ったんか塗ってないんか

ビミョーーーーーにわかれへん塗れ具合…

ええい、もう大体でいいや(DIY向いてないんじゃないか疑惑)

合板にアク止めシーラーを塗る
ちょっと…

BeforeかAfterか定かではありませんが

塗る前か、塗った後か、です(そんな無責任な!)

 


3.合板の隙間をパテ埋めしよう


合板の隙間をパテで埋める
隙間が空いていては、ひび割れの原因になるのでは…と

HCのおじさまに聞いてみたところ、パテ埋めすると良いのだそう。

では早速!!

合板の隙間をパテで埋める
Hiスムーズというパテを買ってみました!

合板の隙間をパテで埋める
養生シートを(防水の)敷いて

その上にパテを置くのですが

真ん中をあけたドーナツ状にしておくことで…

合板の隙間をパテで埋める
水を注いでもこぼれず 混ぜやすかったです!◎

合板の隙間をパテで埋める
少しづつパテと水を馴染ませながら…

合板の隙間をパテで埋める
あとは根性

混ぜる!混ぜる!混ぜる!混ぜる!

昨日、餃子の皮を粉から練ってみたのですが…

なめらかになるまでこねるのが 思いのほかしんどくって、手のひらが真っ赤になりました!DIYよりも餃子の皮を作るほうが大変かもしれない、なんてチラリと頭をよぎりました( ´ ▽ ` )

合板の隙間をパテで埋める
♪はいッ出来上がり〜♪

 

息切れと右腕の棒感は否めませんが…

こんなところで休んでる場合じゃないのです、私に残された時間はほんのわずかなのです。

パテを作ったのであれば、責任もってすぐ使い始めなければ固まってしまう!!

なんや、このプレッシャーは…。

合板の隙間をパテで埋める
隙間をめがけて

合板の隙間をパテで埋める
パテを少しのせて

合板の隙間をパテで埋める
ぐわっ

と、伸ばす。

合板の隙間をパテで埋める
みたいなことを、ただひたすら繰り返してみました。

地味に、地道に。人生に近道はないのだ。

合板の隙間にパテを埋める
ぱっと見、わからなかったけれど

意外と合板はツギハギなのですね、パテを多めに作っていて良かったです。

ひたすら、埋めて、埋めて、埋めて

最後に塗った箇所をヤスリがけしてフラットな面にしました。

 

 

さて、これで舞台は整いました。

やっと、本題へ入れます!(毎回毎回長くなってしまってごめんなさい…)


DIYとは下準備が超重要!

1.養生に命をかける

2.合板アク止めのためにシーラーを塗る

3.フラットにするためパテ埋めを怠ることなかれ


今までやってきた原状回復DIYと、180度違う!

と言っても過言ではないかもしれない、築古50年セルフリノベーション。

わからないこと、やらなければいけないこと、すべてがまた少しづつ違っていて

手探りだけど、やってみたことを幾度も反芻することで 体で覚えていく、ようなイメージ!です。いくら計画しても何度も壁にぶつかりますし、不安になってしまうことも多々…。

だけど、その中にあって、少しづつ開拓していく感じがたまらなく楽しいです(^^)

 

今日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!

また遊びに来ていただけると嬉しいです♪

それでは素敵な1日を!Have a nice Day!Mari.

↓ブログを書く励みになります、応援のワンクリックお願いします(^o^)/
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ ←がんばれ!ぽちっ
にほんブログ村