みなさま、こんにちは!DIYerくめまりです♪
今日もお忙しい合間に「そうだ、お家をつくろう」へ
遊びに来てくださり、ありがとうございます!とっても嬉しいです(^^)
さて。前回の記事では↓
壁を塗りたければ、下準備の試練を乗り越えなければならない!
【下塗りやパテ埋めなどその全貌公開、DIYとは下準備が全て】
という工程を経て、全ての準備が整いました!の続きです(^^)
さぁ〜!ここからが本番だぁ〜!
漆喰(しっくい)を塗ってみようと思います!
爽やかな風が心を洗ってくれるような湖のそばに佇む、口数は少なくとも口元の微笑みだけで温かみを感じさせてくれるような老夫婦が営んでいるカフェのような、素朴な壁をイメージして…。
私、漆喰が大好きです!
これまで幾度となく漆喰をたくさん塗ってきました、本当に大好きです。
以前に住んでいた、賃貸住宅の時にも、原状回復という高い壁を乗り越え、漆喰を塗っては楽しんでいました。
↑24歳の時から一心不乱に漆喰を練っていた…みたいです( ´ ▽ ` )
凹凸があって、陽の光が当たると影ができて、そこに壁があるだけで癒される、トイレだけれども、そんな温かみのある空間にしたい。
さて、こちらの漆喰、体力消費ゼロ、練り混ぜ不要!
誰でも!家で!簡単に塗れる漆喰!
その名も「うま〜くヌレール」というものです^^
この漆喰も簡単便利で過去に何度も使わせていただきました!
ただ、それも何年も前のこと。
しばらくブログもDIYもお休みしていたので、すでに全てはとうの昔に過ぎ去ってしまったわけで…。そう、また10年前の何も知らずにDIYの世界に飛び込んだ、あの頃くらいに戻ってしまっていて、戦闘能力はほぼゼロに近いのであります。だから失敗も多く、忘れてしまっていることが多い…んやなぁと気づくのは、このもう少し後のことです。
蓋をパカッと開けると、すでに練られた状態の完璧な漆喰がでてきました!
軽く混ぜ合わせてみると、固すぎず、ゆるすぎず、良い塩梅!
漆喰を塗るのに、コテ板の上にドサッと乗せるのだけど
ほら、洗うのがとってもめんどくさい大変そう…
養生テープを1枚づつ貼り合わせて(一家に一つ養生テープ)
これで使い終わったあと
養生テープをベリベリベリッと剥がせば、はいキレイ!
な状態ですっきり終われる、というズボラな算段です!
左腕がプルプルならない程度に漆喰をのせて…
いざ参る!
合板の上に、アク止めシーラーを塗りたくった後です。
柱などもしっかり養生して…
端っこから塗っていきます!
写真を撮りながらなので、首と手がもげる寸前です、ね。
端から端から攻めていってる状態!やっほーい!(謎のアドレナリン放出)
うぅぅぅぅ…
気が遠くなるわぁ!
でも…どうしても、やっぱり漆喰の壁が好きやからゴールめがけてがんばろう。
すいすいっと塗れるペンキと違って
漆喰は少し重ためで、自由に軽く動かして塗れないので
どうしても右手に力が必要、なのでこの面積を塗るにもかなりの労力が…
あぁ、お腹すいた。
でも地道に塗り続けます、老夫婦が営むカフェを目指して!
やったぁ〜!塗れました!ここまできました!
う、う、う、嬉しい…。
ちなみにこの漆喰、塗ってるときも全く気にならないのが「匂い」!
こんなに狭い空間で塗ってるにも関わらず、ストレスフリーです。
さぁ、乾くのを待つぞぉ〜♪
↓
↓
↓
乾燥後AFTER
えっ
なぜ?
なぜなの!?
なぜアクだらけなのよぉぉぉ
あんなにシーラーしたのに…
あんなにアク止めをこれでもかっ!ってくらい塗りたくったのに…
WHY JAPANESE PEOPLE………_| ̄|○
ガクッ…
O・SHI・MA・I ♡
いやいやいやいや終わられへん、全然終わられへん!
私は過去にあれだけ漆喰を塗ってきたのに、なぜ忘れてしまっていたんだい?
合板などへ漆喰を塗る前に、下塗り用漆喰を塗りましょう、と推奨されていることを。
わわわわわわ忘れてたァ!(その頭はなんのためについているんだい)
ガクッときて(毎回ガクッとしてるな)
すぐには立ち直れず、ボーゼンと座り尽くす。
アクだらけの壁を穴が開くほど見つめながら、どうすれば良いかわからず座り尽くす。
※この漆喰を下塗りしたりきちんと正しく使えばこれほど素晴らしく扱いやすい漆喰は存在しません、100%私の使い方が悪かっただけです!(本当にごめんなさい)間違えてしまった私のミスです、こんなことにはなりません、普通は!今まで何度も使ってきて何度も感動してきたほど素晴らしいもの。数年のブランクで忘れてしまっていただけです、脳って老化するのですね…
カフェのような壁をイメージして
結構凹凸を出しながらラフに塗ってみたことが仇となり
この上から漆喰を重ねても…という感じがムンムン…
どうしようか、この失敗をどうして打破しようか…
打開策はないのか…
そして、決意!
漆喰はまた別の場所に使うことにして、この上にパテを全面に塗ってみよう。
そして、一度フラットにして、その上からペンキを塗ってみよう!
這い上がる決意を固めたのであった。
またこのパテにお世話になることにしました
なんか練り物ばっかり触ってる気がします…右腕がたくましくなったような。
BEFORE
AFTER
アクが出てしまった漆喰の上に
そして、隣の合板部分にも
全パテしてみました!
漆喰を塗るみたいに、パテを薄く伸ばして伸ばしてフラット面に。
う、腕がもげそう…
これ、筋肉痛を越えた極みの筋肉痛やわ…
なんとか もがきもがいて、ゼロの状態に持ってこれました!
一体、自分はなにをしていたのだろうか。。
と、自問自答を繰り返してしまいそうになりますが
人生とは3歩進んで2歩下がるもの。
ですよね、きっと(そうやでって誰か言うて…)
本日の私への教訓!
合板へ漆喰を塗りたい時は、シーラーを塗るのではなく
下塗り用漆喰を使うのがベスト!
今日の失敗は、明日への活力!
この教訓を活かして、また別の場所に漆喰チャレンジしたいと思います。
手探りDIY、失敗ばかりの毎日ですが…それでも楽しく前向きに日々邁進中!
もし同じように、お家をDIYされている方がいらっしゃるとするならば…
失敗した時のガッカリよう、小さなことが成功したときの例えようもない喜び
そんな細やかな気持ちを一緒に共有していただくことが出来れば
「あぁ、ひとりじゃないんだ」
を実感することができるのでとっても嬉しいです…(^^)
もしDIYなんてしたことない!という方がいらっしゃるとするならば
ほぉ〜こんな失敗の仕方もあるんやなぁ、なんて
ちょっぴりでも今後の参考にしていただければ幸いです。
ぜひご一緒に!!知らないことがたくさんあるので常に3歩進んで4歩くらい下がっているような気もしますが「DIYって楽しいかも!」をどなたかと共有できればそんなに嬉しいことってないなぁと日々心強く思ったりもしています^^
10歳のここちゃんマン、産まれた時は真っ茶色のココア色だったここちゃん
すっかり色が抜けて、目も白みがかってきたね、毎日同じベッドで、腕まくらの中「すぴーすぴぴー…ぐひッ」とぴくぴくしながら寝言を言いつつ眠るココちゃんは、もはや「犬」というよりも人間の赤ちゃんという感じ、秋晴れが気持ち良いね、だいすき(^^)
次回。
砂壁との対決!
Let’s Do It Yourself!がんばろ〜!
今日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!
また遊びに来ていただけると嬉しいです♪
それでは素敵な1日を!Have a nice Day!Mari.
↓ブログを書く励みになります、応援のワンクリックお願いします(^o^)/
←がんばれ!ぽちっ
にほんブログ村